見出し画像

家出レスラー



鑑賞してきました

2年も待ってたのでそういった意味での感動はひとしお

で、どうだったのか?を書いていこうと思います
忖度無し!!
多少はネタバレあり!!

まあファンなら麻優さんの歴史は当然知ってると思うのでネタバレもクソもないんだけどもしパッとタイトルとかで開いた人がいたらここからは自己責任でお願いします

それではちぇけらー!!







 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







ど頭からひきこもりになってしまった衝撃の理由が語られる
初耳だったが事実らしい
原作では歯切れの悪い書き方だったのでまあいろいろ複合した理由だったんだろうと解釈していた

そこからMAYU LANDの住人となりポチとソラに促されて物語が始まると麻優さんのテーマ曲「THE SAVIOR」が劇場に大音量で響き渡る

何度も何度も会場で聴いてきたこの曲
やはり初めて生で観た時の気持ちが蘇ってきた
全世界が得体の知れないウイルスと闘っていたあの時
プロレス界では悲しすぎる出来事があった

そんな中最後のライバルと言われたジュリアと最後の対戦相手である岩谷麻優が5 STAR GPの公式戦としてメインイベントで対峙する

この大会は意を決してプロレスファン卒業して10数年振りに会場に足を運んだのだ

暗い世相
少しでも自分に光を求めて
遠のいていた足を運ばせてくれたのは休業中に何度も何度もその試合を観た
木村花さんとジュリアだった

重厚感があり且つ雲の隙間から光を降り注ぐかの様な「GLORIA」に乗ってジュリアは颯爽と入場してきた

そして安藤アナが麻優さんを呼び込む
劇場と同じ後楽園ホールに「THE SAVIOR」が鳴り響く

もう極端な話
頭のジャラッジャラッというギターのコードとカッティングを聴いただけでまだ麻優さんが登場してないのに心を持ってかれた
岩谷麻優のことなんて何にも知らなかったけどこの曲こそが岩谷麻優を現していることはすぐに理解できた

麻優さんは基本的に曲のここぞというタイミングで姿を見せない
「いつ出てくんだよ?」と焦らして焦らして「そこかいっ?!」という中途半端な所で登場するのだ
それ故に会場は意表をつかれヒートアップする

「いやー流石にスーパースターはいろいろ計算してんだなぁー」
と割と最近まで関心していたのだが実は裏でギリギリまで忘れ物したりトイレ行ったりしているだけと暴露されていた
一回「もしかすると会場来てないんじゃないか?」と疑うくらい出てこない時もあったのできっと真実なのであろう
まあ良く言えばその天然さもスーパースターの証なのかもしれない

とまあ「THE SAVIOR」が流れてる間にいろんなことがフラッシュバックされ胸が熱くなった


映画の内容は麻優さんファンなら観なくてもわかると思う
基本ストーリーはまんまだと思う
家出から始まり羅月戦がピークで武道館のリングに立つまでってところ

もちろん実話を元にしたフィクションで「引きポン」も原作ではなく原案となっているので映画に対しての批判は全くないが知ってるが故に楽しめなかった部分も多かったのは事実

何も知らない初見で観たら純粋に楽しめると思います

90分で人の半生を纏めるというのは無理に決まってるしそれは100年後の大河ドラマ「岩谷麻優」か朝ドラの「マユちゃん」に期待しよう
何か自分生命線やたら太長いので生きてる気がするし


で、みなさん言ってるのがマユ役の平井杏奈さんの憑依っぷり
映画の中でもシーンが進むにつれ雰囲気や表情だけじゃなく最後の方は声まで似てきて麻優さんがアフレコしてると言われたら信じるくらいに
役者魂だけでなく麻優さん愛がビンビンに伝わってきましたね


細かくは気になることも多々あったけどやっぱりプロレスファンとしては
東子vs巨瀬川は首を捻った人も多いのでは?

東子、巨瀬川の因縁が薄すぎるしプロレスラーがあんな挑発でブチ切れることはない
東子がただのならず者にも見て取れる

なので尺の関係というのはあるだろうがここは丁寧に描いて欲しかった
いくらフィクションですと言おうが捉える方はどう捉えるかなんてわからないし実際に起こったことをモチーフにしてるのは事実だから

と、まあ批判しないといいながら批判めいたりしてますが上記の通り頭真っ白で観たら面白いしいい映画だとは思います

ただ自分の様なすぐ何でも気になるプロレスファンにはいろいろ気にして集中し切れないかなぁと
「ここはこういう設定にしたのか。だったらあそこの因縁をもっと深掘りしなきゃ」とか「初期の麻優さんにとってあの人って重要なのにいないのかぁ」とか

逆にお母さんのソーメンの話とGを捕まえて飼ってた話の様なマニアックなところをフィーチャーさせてたのはファン心を掴むよね


今っぽい作りで時間も90分とぐっと集中できる長さ
プロレス初心者や今のスターダムを応援してる人、たまたまの付き添いで観る人にはめちゃくちゃ面白いのは間違いなし!!

自分の様なタイプのプロレスファンは岩谷麻優と岩谷マユは重ね合わさずに観れば、、、と言いたいが無理だよね、、、アハ

まあでも久々に「THE SAVIOR」「THE ICON」を大音量で浴びたので一年振りに会場で聞きたいなと思った

最後に麻優さんのスーパースターエピソードを
ビッグマッチのチケットをギリギリに購入し会場のほぼ一番後ろの方で観戦したことも何度かある

そんな所からでも麻優さんとは目が合うのだ!
もちろん物理的に無理だし絶対に合ってるどころか見えてもいないだろう

でも合うのです!!
そういうマジックをかけられるのです

嘘が本当か会場で確かめて欲しいですね!!


よし!
「引きポン」でも読むか!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?