見出し画像

英語を喋られるようになるには

こんにちは、高槻トーストマスターズクラブの石井です。
今回は、「英語を喋られるようになるには」という話題です。
私自身、特別に流暢に英語を使いこなせる訳ではありませんが、最近、日本語だけでなく英語のトーストマスターズクラブにも入会し、少し明かりが見えてきましたので、なぜそう思えるようになったのかをお話します。

私は、みなさんと同様、中学、高校、大学と英語を勉強してきました。
また、30代の頃は、100万円以上投資して、2年間ほど駅前留学(ノ○ではありません。)をしましたが、それによって英語が喋られるようになったことはありません。
そんな私がなぜ「英語が喋られるようになるには」といったタイトルでブログを書くのかということですが、それはこういうことです。

その前に、みなさん、日本語で何か簡単な質問をされて、その回答を日本語で2〜3分の言葉で答えることができますか。
おそらく、訓練されていなければ、そんなに簡単なことではないはずです。
つまり、日本語でもスラスラと言葉が出てこないのに、ましてや英語で喋られるはずがありません。

例えば、あなたの好きなスポーツはなんですか?と聞かれて、どう答えますか。
「野球」とか「サッカー」とか、一言しか出てこなくないですか。
これを、
「野球です。なぜなら、子供の頃から野球に慣れ親しんでいて、中学、高校と野球部に所属して、日が暮れるまで練習していましたから。」
と「意見」と「論拠」を同時に言える人であれば、これを英語にするのは、そんない難しい作業ではないと思います。

What is your favorite sport?

Baseball.
Because I have been familiar with baseball since I was a child, and I was a member of baseball clubs in junior high and high school, practicing until the sun went down.

いかがでしょうか。
普段の日常会話であれば、中学生で習う単語を知っていれば、十分英語を喋ることができると思いませんか。
結局、私が言いたいのは、英語を喋る前に、日本語がきちんと喋れていない可能性があるということです。

トーストマスターズクラブでは、「テーブルトピックススピーチ」と言って、簡単な質問を出して、参加者の誰かを指名して、その場で、2〜3分で自分の意見をまとめる訓練をしています。(日本語のクラブでは日本語で、英語のクラブでは英語で。)
そうすることで、自分の中に眠っている意見を言葉にすることができるようになります。
これが日本語でできれば、英語でも自分の言葉で喋ることができるようになると思われませんか。

(PR)
トーストマスターズクラブは、全国に200以上のクラブがあります。
高槻トーストマスターズクラブは、毎月第4土曜日の14:30〜、日本語と英語で例会をしておりますので、ご見学を希望される方は下記までご連絡ください。
オンラインでのご参加も大歓迎です。

k.shijing@yahoo.com

よろしくお願いします。

その他、関西では25以上のクラブがありますので、下記のサイトからもご確認ください。
https://division-c-d76toastmasters.jimdofree.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?