見出し画像

意気地なしとは?

おはようございます!
 
意気地なしと子供の頃言った覚えがあります。
 
けれども、
意気地とは何かと考えると、
はたと困ります。
 
テレビで、
談志師匠の意気地エピソードを
知りました。
 
談志師匠がタクシーの運転手に
言われたそうです。
 
「噺家は、適当なことをしゃべって、
お金がいただけるのだから
いい商売ですね。」と。
 
談志師匠応えて曰く
「その通りだよ。
あんたも明日から
やってみればよい」と。
 
確かに意気地を感じます。
 
経営コンサルタントもよく言われました。
 
「適当なことをしゃべって責任取らず、
高額な料金取れるからよいね」と。
 
私も
「そうだよ。あんたもやってみればよい」
と談志師匠のように
応えてみればよかった。
 
しかし、面と向かって
私はそうは言えなかったでしょう。
 
それを意気地なしと言います。
 
今日もよろしくお願いします。
 
安島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?