見出し画像

生原秀将。

昔から誘われないと外に出ない子。
どうも、齋藤です。


いきなり掴んだスタートの座。
これには正直少しビックリした。

昨シーズンあれだけ活躍した熊谷選手を押し退けてコートに立っている。

ただ、

まだプレシーズンだけのことなのでシーズン始まってからはどうなるか分からない。


しかし、彼は持ち味の激しいディフェンスと安定したボール運び、試合を組み立てる術においてマイケルHCから信頼を勝ち得そうな気がする。

これから先、さらに磐石のものとするにはオープンのシュートやリングにアタックしてフィニッシュを決めきる力が必要になる。


なぜなら、


マイケルHCはディフェンスに重きを置くHCで間違いないが、得点を取る力のある選手の方を使う傾向にあるからだ。


それはバスケットが得点を競うスポーツだから当然だ。


プレシーズンゲームの使い方を見ると、誰と一緒に出たら彼の良さを引き出せるのか…

彼が誰と一緒なら味方の良さを引き出せるのか…


色々試しながらやっているのが分かる。

香川戦では、熊谷選手とのツーガートも試されていた。


これは、勝っている状態の終盤の時間帯には有効な使い方かもしれない。


2人の磐石なボール運びは、ギャンブルでも良いからボールを奪いたいチームに取っては実に厄介だ。



このように、もっともっと信州で彼の良さを応援している全ての人に見せつけて欲しい。



彼のプロフィール欄には、

バスケ以外で挑戦したいことの欄には

泥染とある。


なかなかに渋い。


座右の銘なんかは…


而今



なんて読むんだっ!!!!!!



調べてみたところ、

而今(禅語では、にこん)と読むらしい。


「今と言う瞬間に成すべき事をなす。」


みたいな意味だそうだ。


なんて真面目。



更に、こう見えて〇〇という質問には、真面目と答えているが顔からして真面目だと言うのがわかる。


もはや真面目なんだろうな。


まだ、真面目人間の生原秀将という選手の事を語れるほどプレーを見てきた訳では無いのでプレーの解説はシーズンのどこかで改めて解説する機会を作ろうと思う。


なんと言っても、遠征の必需品は…


パジャマという事で、どんなパジャマを着ているのか気になる人はいるかもしれない。


是非とも着ている写真をあげて欲しい。


柄物かシンプルか。

シルクなのか、綿、麻なのか。




……


………



僕はパジャマ派ではないので、気にはならないがね。



では、また!







この記事が参加している募集

Bリーグ

サポートありがとうございます😊 より良い投稿が出来るように頑張ります‼️