見出し画像

テレビ、買います

4月1日となり、自分の社会人生活がスタートしました。同時に人生初の一人暮らしも始まりました(入居は昨日だったので正確には2日目)。
正直、思ってたより孤独感とかそういうものはありません。まだ感じてないだけかもしれませんが。
服や布団など日用最低限の道具はもう揃えているし、ガジェットもノートpc、スマホ、Switchを連れてきたので安心。食事がコンビニに頼りがちになりそうなのが不安ですが、スーパーがちょっと歩いたところにあるみたいなので自炊もできなくはないみたいです。
現状実家の自室だけコピーしたような部屋だし一人暮らし以外といけるんじゃね?と思っていましたが、2日過ごした結果、購入を決意した物があります。
そう、テレビです。pcあるしいらないだろってことで実家に置いてきたテレビでしたが、自分には必要なものだったみたいです。
なぜテレビがいるのか。自分が出した答えは、「騒音要因が欲しい」です。
(コロナもあるし)休みの日に外に出なくても大丈夫なぐらいには、今の部屋の環境は整っています。でも、圧倒的に環境音が足りません。スマホで動画を観ても、Switchでゲームをしてても、自分の顔の周りだけに音が届くだけで、部屋全体としては虚無なんです。自分がいかに無音環境に弱いのかがよく分かりました。みんなどうなんだろう?
テレビがあれば、部屋全体に音を行き渡らせることができます。生活してる感が出るんです。自室にいても聴こえてくるリビングのテレビの音、またその他の雑音。これが実家の安心感の正体なのではないでしょうか。
というわけで、急遽テレビを買うことにしました。大画面でどうぶつの森ができる副作用もあるし…いいことばっかりだなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?