見出し画像

自己治癒力快復道場ハッピー体験記0308

ハッピー実践家TAKAKOです。

昨日の48歳の誕生日。

とーーーってもうれしいことが起こりましたよ。

大好きな人からメールが来て、誕生日の「おめでとう」をもらった。

しぜーんな流れでね。ありがとう!!

うれしかった。

仲間からのメッセージもとってもうれしかった。ありがとう。

3月8日(火)

朝から、縦横ハチマキで「ありがとう」行。

もうすぐ100日だね。「ありがとう」行。

うれしい。

昨日義理姉からいただいたパウンドケーキをコーヒーとともにいただく。

ゆーーっくり便意を待っていると、やってきてくれて、ちゃんとしっかり出る!これはもううれしい。やっぱり、精神的なものとリンクしてるよなーって思う。これを自分で流れを作れるようになるといいよねぇって思った。

オンラインでの学び。今日がいったんの最終日。なんか最後なのがうれしかった。感じて自分を癒す感じ方が育った気がした。冒頭に書いたみたいに、自分につまりを感じた時に自分を癒せてエネルギーを流せるようになるといいなっていう思いが湧いた。

昼は、兄とイタリアンへ。私の誕生日祝いをしてもらった。ピッツァがおいしかった。こういう油と炭水化物って組み合わせをありがたくちゃんと楽しめるようになったのって大きいな。私は、ケトジェニックダイエットもしていた時期があって、小麦粉などを極度に寄せ付けない時期があったから。

ましてや朝にパウンドケーキ、昼にピッツァなんて当時は考えられもしなかったな。恐怖にさえ思っていた。そこから解放されている今は、いつも食を心から楽しめて本当にありがたく思う。

それから、お墓参りに行った。天気がよくて行けてよかった。ありがとうでした。明るくなるお花があってよかった。お墓のくさむしりも少しした。

自分でいくお墓参りって案外好きなんだよなぁ。一人で行くもんでもないって言われるけれど、、、。

帰ってきてから夕飯の下ごしらえをして、散歩に。朝も少し、そして夕方も歩けてよかった。歩くとやっぱりちょっと整う感じ。

帰ってから、好きな人に感謝の気持ちとちょっとした話をメールした。かるーく、楽しみながら、メールできて幸せだった。そうだ、こんな感じがいいなって思った。

ハッピーターンノートも今日は、9日目で。書いていて沢山書くことがあって楽しかった。

私は、もしかしたら常識の概念からみると不幸な状態なのかもしれない。でも、それでもそんな中でもちょっとしたハッピーを見出して、幸せを感じられる生き方をできるってことにやっと気づけた。本当に亀の歩みだったけれど、周りの方々に教えてもらい支えてもらい、ちょっとずつ歩みだしてそしてちょっと走ったりもできるぐらいまで来た感じ。

昨日、学生時代の友達からは、「TAKAちゃんってポエマーみたいで酔いしれてるって思われるよー」って指摘されたけれど、「ま、それでもま、いいかっ」て思ったよ(笑)。本当に、やっとうれしさ感じられるようになったんだもの。大きいよ。私にとっては。

だから、ハッピー実践家とか名乗ったりすることもゆるしてあげてくださいね♬

今日も一日ありがとうございました♬

夜は、紐解きの集まり。「紐解き」を自分がすることにちょっと抵抗もあるんだけれど、仲間が好きだから出てみることに。ではでは、また明日!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?