見出し画像

#凸プレ archives 2021/11

動画

言わずと知れた神アニメ「ダイナミックコード」の名(迷)場面集。コメントがおもろい。追いピアノと脱糞コーヒーが好き。あ、詫びBLも好き。妖怪ウクレレあやしくんも好き。声優の休息も好き。ふっ…リレーも好き。神仏習合も好き。なんとかって難病でさ…


以下今月のV。

リアタイしてたんだけど終わったときしばらく放心状態だった。これが恋・・・ってコト?(前回の日記でも言及しました)


†悔い改めよ†


切り抜き漫画でトップクラス


何度でも見れる


ホロ運動会、最高だったンゴねぇ〜。当日はフブキング枠(赤B)と主催枠を二窓しました。なめたけニキの切り抜き3部作が大変な力作。


以下その他。

最高にくだらない


いや勢い


野原ひろしシリーズ。この怖さ、くせになる。


オモコロ動画から。こんなに素晴らしい動画を今まで知らなかったことを恥じている。


バーバパパ。「やや左側に〜」は100回くらい聴いた。「壊れてしまいました」のAメロ、矢野絢子っぽい(誰に伝わるんだ)。


今月のオモコロ。


party parrotを見始めるきっかけ。「おちんちん」って言いながら虹色のあたまを音楽に合わせてぐるぐるさせるくだらない動画が多くて好き。


読まねば。


YMO時代のリズムの追求について。「グルーヴしない」を目指していく。



さなぷりの配信。プリズム歌ってくれたの嬉しすぎる。


記事



















ウ山あまねインタビュー 「演歌と呼ばれてもいい」ジャンルレスな気鋭SSWが取り組むサウンド・デザインとは


音楽







原曲はもちろん良いけど、このひとの声がとにかく良い。



是さんのアルバム配信たのしみ。


表題曲がヤバすぎて、夜中に布団のなかで叫び散らかしてしまった。シモーヌ・ヴェイユ。



















伝説すぎる。








2021年の3本指に間違いなく入るEP。無限に聴いている。最近はサイケデリックを求めて音楽を聴いていたような気がするが、同時に素朴さや純粋さをも求めていて、モンティ・ホールはその素朴さ、メロディやリフレインの素直さがずば抜けている。高校のときにLOST IN TIMEを聴いていた感じを思い出した。気怠げなのが良い。もう手遅れって感じ。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?