見出し画像

逆算だけではなく積上

本日は「逆算思考」について。
まずはお悩みの内容。

 逆算思考で手帳を使っている
 今年やろうとしたことが進んでいない
 残りをどうやって終わらせるか?
 その後どんどん遅れるのでやる気を無くす

私のアドバイス

 結論: 再度プランを見直してもかなり厳しい

 逆算は計画をする時の「思考」で実際の「行動」とは別物
 予定・行動する際は「積上思考」
 逆算思考(夢)はできる・できない程度で良い
 積上思考は実際のやるのみ ※やらないはない

 計画を立てた →プランナー
 予定を立てた →スケジューラー
 行動をした →プレイヤー

逆算思考は目標達成には欠かせない手法ですが、それだけでは難しい。
現実的には本人の妄想や、指示者の押し付けである場合が多いからです。
押し付けならともかく、自分の夢なら理想的なプランと同時に現実的なスケジュールが必要なのではないでしょうか?


この本で習慣・目標達成を手帳で実現できます。
「やること」を先取りできる! 習慣手帳術
アメージング出版 発売中


同じく動画配信もしています。
「習慣手帳術」コラム(YouTubeチャンネル)


頂いたサポートは手帳本、研究用リフィル、研究用手帳購入に役立てます。 ありがとうございました。