見出し画像

最後までこだわれるか

昔、勤めていたカフェレストランの上司からよく言われたのは

『お前は勿体無いなぁ。折角頑張ってるのに最後の最後で仕事が雑だから、もっと丁寧にやりなさい』

これ、今も大して変わってないなぁと最近つくづく実感笑
成長なし笑!!!年齢だけは重ねております。年齢ミルフィーユ。

いや、笑い事じゃない。
最後の最後でめんどくさくなるというか、手を抜くというか
100m走の98mまでは本気本気本気で走るけどあと2m流しちゃうみたいな感じなんだよな。わかる人いるかな。

でもこれは、あかん笑

やっぱり仕事の出来る人は細かいところまで気を配るし、

仕事は丁寧、

そして、かなりマメ。

細部に神は宿ると言いますよね。

みんな大好きiphoneの生みの親、
スティーブジョブズにもこんなエピソードが。(あるらしい)

技術者が死に物狂いで作成し、

ようやく完成したiPhone。

大急ぎでジョブズの元へ。

それをジョブズは受け取り、

その場で

水槽に入れ(チャポンっ)

そこから出る泡を見て

『余分な空気が入ってる。空気の分だけ重くなってる。空気の分だけ軽くできる』

と指摘したとか。
えー!!!ほんまかい!!!
知らんけど。

まぁ仕事が出来る出来ないや

結果の出る出ないって

ほんとーに微差。
そこに大きな差はない。
売れる営業マンはみんなより1件だけ多く飛び込んでる。
それを毎日積み重ねるからでかい差になる。
みたいなね。

「細部に神は宿る」

それを肝に命じて、
これが本当に最高か??と常に自問自答しながら生きたいわ、

と言いたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?