見出し画像

社外監査はとどこおりなく終わりました(2022年3月10日)

(1271文字)

 こんにちは!

 昨日は社外監査がありました。

 社外監査といっても、フラット35の業務が公正に行われているかどうかをチェックするものです。審査・検査の内容ではなく、機関としての適正な人員や個人情報などの管理について。

 毎年行っております。

 11月には最終の決算書が出るので、翌年(今年ですが)の3月までに監査を行い、4月までに住宅金融支援機構(フラット35)に検査結果を報告します。

 私が上司に監査の依頼をお願いし、上司が監査人に連絡をするという流れになっています。

 今回も監査の依頼を1月に上司へお願いしていた。

 先日、経理の方から、源泉徴収票を監査人の方に渡すためいつ来店されるかを聞かれて、ようやく連絡してくれた^^;(私が伝えてから2か月経っております・・・)

 年に1度の連絡なので、雑談もしながら長電話。

 途中「希望の日時で」っていう言葉が聞こえてきた。

 そして、その『希望の日時』が昨日(水曜日)の13時30分。

 毎週水曜日は上司の休み。

 しかも私の休憩時間は13時〜14時。

 それなら、私が連絡して日時を相談して決めたかったわ!

 私に対応させるのなら、私の希望の日時も聞いて―!

 ・・・、今更そんなことを言っても仕方がないので、

 急きょ午前中に話す内容を考えるはめに。別にこちらから話すことはないんだけど、沈黙になるのもねー。

 監査資格を持っているのは、有識者ということで、元大学教授。

 ということで、

  • 以前在籍していた大学を卒業した方の就職後の離職率

  • 現在の大学の在り方について

  • 公立高校受験の1本化について

 うんうん、我ながらいい質問だ。

 ・・・私が純粋に聞きたい内容です(^^;

 ちょっと楽しみ♪

🔹 🔹 🔹 🔹

 そして時間通りに元教授は来店。

 無事に監査は終了。(今回の記事とは無関係なので(^^;)

 ちょっと雑談の雰囲気になり、

 会話がとぎれた!

 ここか!?

 私「ところで先生。大学教授を辞められて今は何をされていますか? まだ、大学との関係は・・・」

 教授「もう教授を辞めてからだいぶ経つ。毎日が日曜日で、今は週1回のゴルフで月に6回ぐらい回って、日々は散歩したり・・・」

 そうでした。この教授は飲み会でもずっと話されている方でした(^^;

 いや、飲み会に関わらずね(^^;

 私の用意したテーマなぞどこにも入る隙間はどこにもなかった・・・。

 ただただ相づちを打ち、ゴルフの話、コロナの話、ウクライナの話。オリンピックの話。

 ・・・その後しっかりお話された教授はご機嫌でお帰りなりました。

 めでたし、めでたし(T_T)

 最後まで読んでくれてありがとう!
 今日も一日お元気で!

 有料マガジンの購読ありがとうございます!
 「オススメ」もよろしくお願いしますね!

ここから先は

128字
メリットなんてありません! ただ、橘たかしを応援してやろうという気持ちだけです(^^; そして、あなたも有料マガジンを作ってください。 すぐに応援しに行きます! みんなで大きな輪を作っていきましょう! それがメリットですね♪

みんなで有料マガジンを作ってオススメしあおう!というマガジンです。 私の思いは下記にリンクを貼っておきますので、参考にしてください。 h…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?