見出し画像

自転車は、人車一体!?

 長崎県・大村市で開業を目指し奮闘しています。
ヤマグチタカシです。

画像1

 人馬一体という言葉がありますが、自転車を効率よく走らせるには、人車一体になることが大事です。
人馬一体とは・・・・
騎手が馬と一つのからだになったかのように、巧みに乗りこなすこと

自転車は、機材スポーツとも言われるスポーツになります。
でも、動かしているのは人です。
車体(フレーム)素材:カーボン・アルミ・クロモリ・チタン
ホイール(リム)素材:カーボン・アルミ
と素材があります。

 先にも書いたように自転車は、人が動かす乗り物
正しいフォーム(姿勢)で乗ることにより自転車が軽く前に進む(流す)ことができる。
自転車の重量・機材に関係なく、例えばクロモリフレームでも問題なく走行できる。少ない力で快適に自転車が流れ無理なく走行できる。
上記ができることにより、フレーム+ホイールのポテンシャルが引き出すことができる。
ここからが機材の力を借りて走ることができ楽しめる。
これは、レースで勝ちたい方・サイクリングを楽しむ方、関係なく共通していえることだと思う。

 自転車の楽しみ方も十人十色・体の使い方も十人十色、一人一人に寄り添って、より楽しく・無理なく走れる姿勢(ポディション)を考察・提案していきたい。

長崎県の玄関口、長崎空港がある大村市を中心に大村湾周辺サイクリングを皆さんと共有して楽しんで走る・自転車好きが集まる・コミュニティー・自転車の乗り方・部品・バイクの相談等、一般車からスポーツ車・ミニベロのメンテナンス・整備・修理ができるお店を目指していきます。

乗りはじめたい方🔰の相談もOKです。一緒に自転車を楽しみましょう。

皆さんの自転車ライフをお手伝いさせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?