マガジンのカバー画像

感謝の1万回投稿

541
会長の感謝の正拳突きを見習い~1万回投稿を目指す~
運営しているクリエイター

#投資信託

株式市場の行方

おはようございます。 国内、海外の金利の行方はどうなるのでしょうかね 各国で利上げ、利下…

体感的には3人に1人という感じかな

おはようございます。 NISAを始めている人も徐々に増えているみたいですね 国内人口 仕事し…

ここから株式市場の動きはどう変化していくのかな?

おはようございます。 各国の利下げ、利上げによる影響はいかになるのでしょうかね 今後米国…

投資のリスク・怖さを体現していく元大佐

珍念殿、おはようございます! 冗談半分ありき、実際に投資の現実も身をもって教えてくれてい…

ポートフォリオを組む大切さ

おはようございます。 各国のエネルギー確保の課題は続きそうなんでしょうかね 物価高、円安…

新NISAと円安の因果関係は如何に??

おはようございます。 新NISAになり半年近くになりますかね 色々と紐づいているのか、いない…

インフレの沈静化は進んでいいくのか?はたまた

おはようございます。 米国の市場に動きがあったんでしょうかね インフレの落ち着きが見られたのは、企業、消費者にとっては安堵するところなのでしょうね 日本のインフレもここから落ち着きを見せてくれれば良いのですがどのような流れになるのでしょうかね~ ただし、時間差はあるのでしょうね 個人の資産推移の備忘録です。 先週末 今週末 特段大きな変化は見られない週でもあったのかな?? ここから米国株の変化には興味があるところです

人それぞれの性格や環境に合わせた資産形成を見つけることが重要なのかな?

おはようございます。 円安が更に進んでいる状況ですね ちょっと気になる記事 この記事がど…

大佐降格願い⇒出家!!?💦

大佐、おはようございます! ちょっと💦💦 ちょっと💦 ちょっと💦 ちょっと💦 珍念!?? …

時には静観するのも大事なのかな

おはようございます。 世界の情勢が安定して欲しい状況ですね 紛争や戦争、災害などでも影響…

新しい年度の始まり、株価は如何に

おはようございます。 明日から年度が変わる企業は沢山ありますね もう、4月!? 早いな~…

過去最高がいつまで続くのか

おはようございます。 米国、国内株式市場が上昇している状況が続いているようですね。連日株…

消費者が喜ぶまでのタイムラグは生じてしまう。それまで耐えられるのかな

おはようございます。 国内の株式市場も盛り上がりを見せているようですね。 株式市場という…

良すぎることが不安感の一因になるのかな

おはようございます。 今週は株式市場の調子が良いという記事が多く見られました。 米国がくしゃみをすると日本も風邪をひくという言葉がありますが、その言葉のようなものなのでしょうかね?? 心理的に調子が良すぎるのことが不安の一因ですね💦 人の心は難しいということなんでしょう 個人の資産推移の備忘録です。 先週末 今週末 ここ数日円安も相まって確かに上がっている印象ですね 上がっているということはその逆もあるということでしょう! いつか、ひえぇ~~~~💦と思うタ