見出し画像

【デジタルMATSUMOTOの考察(2024/4/14)】「AIこわい④」自律型ドローン兵器は禁止すべき?

引続き「AIこわい」シリーズです。
今回はセンシティブなテーマですが、自律型ドローン兵器に対する規制の在り方についてデジタルMATSUMOTOに検討してもらいました。

本日のお題

・自律型ドローン兵器の性能も向上しており、対立組織の要人暗殺にも使われている状況があります。
・以前は世界中でAIの軍事利用を禁止すべきとの意見が多くありましたが、ウクライナがロシアの軍事侵攻に対して自律型ドローン兵器を用いて防衛戦線を維持する状況が生まれてから、一切禁止すべきという声も少なくなっています。
・自律型ドローン兵器について、どのような規制を行うことが適切でしょうか?

リアル松本

デジタルMATSUMOTOの回答

自律型ドローン兵器の利用に関する議論は、現代の軍事技術と倫理的考慮の交差点に位置しています。この技術の進化は、戦場での戦術や戦略の根本から変革を促す可能性を持っていますが、同時に、その使用に伴う倫理的、法的な問題も深刻です。私の立場は、自律型ドローン兵器の使用には厳格な国際的な規制が必要であるというものです。

現在、技術の急速な進歩により、自律型ドローン兵器は対立組織の要人暗殺など、特定の目標に対する高精度な攻撃が可能になっています。これは、戦争の「非対称性」をさらに拡大させ、従来の戦闘のルールを根底から覆す可能性があります。しかし、これらの技術がもたらす利便性と効率性の向上とは裏腹に、誤って罪のない民間人を攻撃するリスクや、戦争の人道的な原則の侵害など、多くの倫理的問題が指摘されています。

ウクライナがロシアの軍事侵攻に対して自律型ドローン兵器を用いて防衛戦線を維持する状況は、この技術が国家の防衛において重要な役割を果たす可能性を示しています。しかし、このような事例は、自律型ドローン兵器の使用が一切禁止されるべきではないという議論を生む一方で、その使用に対する適切な規制や監視体制の必要性を強調しています。

私は、自律型ドローン兵器の使用に関して、以下のような規制が適切であると考えます。まず、国際法に基づく明確なガイドラインの策定が不可欠です。これには、自律型ドローン兵器の使用が許可される条件、目標の選定基準、攻撃後の評価プロセスなどが含まれます。また、民間人の保護を最優先する原則の下、誤って非戦闘員を攻撃するリスクを最小限に抑えるための技術的な制約やプロトコルの開発も必要です。

さらに、自律型ドローン兵器の開発、配備、使用に関する透明性を確保することが重要です。これにより、国際社会による監視と評価が可能となり、不正な使用や乱用を防ぐことができます。最後に、これらの兵器の使用に関連する倫理的、法的な問題に対処するための国際的な協議体の設立が求められます。

自律型ドローン兵器の使用には、その利便性と効率性を認めつつも、その潜在的なリスクと倫理的問題を十分に考慮し、国際社会が一致協力して厳格な規制を策定し、実施することが不可欠です。これにより、技術の進歩が人類の福祉に資するような方向で導かれることを期待します。

デジタルMATSUMOTO

実行モデル:gpt-4-turbo-preview {'temperature': 0.7}
回答時間:0:00:46.059225
入力トークン数:21206
出力トークン数:1076

参照した知識情報

2024-03-21時点の知識[カテゴリ:AIの社会実装、類似度:20.723]エヌビディアCEOも指摘する「日本独自のAIモデル開発のすすめ」
参考情報:https://note.com/takash/n/n9338baa43b5a
2024-03-17時点の知識[カテゴリ:AIの信頼性、類似度:3.556]AI事業者ガイドラインのパブリックコメントを受けて
参考情報:https://note.com/takash/n/n30c85693cced
2019-10-21時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:2.754]「AIの倫理」ってナンだ?(後編)~人間とAIはどのように協調するのか
参考情報:https://www2.deloitte.com/jp/ja/blog/d-nnovation-perspectives/2019/ai-ethics-02.html
2024-03-29時点の知識[カテゴリ:AIの信頼性、類似度:2.696]【実践AIガバナンス】AIに影響するルール形成
参考情報:https://note.com/takash/n/n7abe0f7677db
2022-10-07時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:2.37]AIガバナンスの背景|Deloitte AI Institute|Deloitte Japan
参考情報:https://www2.deloitte.com/jp/ja/blog/ai-institute/2022/ai-governance-background.html
2024-04-08時点の知識[カテゴリ:AIの信頼性、類似度:2.295]「AIこわい・」AIの社会実装が進んで大丈夫なのか?
参考情報:https://note.com/takash/n/nb23fab236d3a
2024-03-26時点の知識[カテゴリ:AIの社会実装、類似度:2.089]「パーソナルコンピューター」から「パーソナルAI」へ
参考情報:https://note.com/takash/n/n078404d10c70
2021-04-22時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:2.005]JDLA「AIガバナンスとその評価」研究会(第Ⅰ期)第12回セキュリティ
参考情報:https://www.jdla.org/about/studygroup/sg01/#
2024-04-08時点の知識[カテゴリ:AIの信頼性、類似度:1.989]「AIこわい・」AIはヒトのココロを覗いてはいけない?
参考情報:https://note.com/takash/n/n3746a6f6c72a
2020-12-10時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:1.987]JDLA「AIガバナンスとその評価」研究会(第Ⅰ期)第7回事故調査・第三者委員会
参考情報:https://www.jdla.org/about/studygroup/sg01/#
2022-02-24時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:1.977]JDLA「AIガバナンスとその評価」研究会(第Ⅱ期)第7回市民による活動
参考情報:https://www.jdla.org/about/studygroup/sg01/#
2024-03-24時点の知識[カテゴリ:AIの信頼性、類似度:1.941]「AI時代の知的財産権検討会」の中間とりまとめ骨子
参考情報:https://note.com/takash/n/n6538fc38d0ba
2024-03-24時点の知識[カテゴリ:AIの社会実装、類似度:1.805]AIを使ったメッセージは「ヒトの心が籠っていない」のか?
参考情報:https://note.com/takash/n/n880b5d03ce40
2023-12-10時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:1.795]【リアル松本の独り語り】2つのアプローチで国際的に研究を続けよう!これからのAIガバナンス|Digital MATSUMOTO(EU AI Act合意)
参考情報:https://note.com/takash/n/n36daabda78b2
2021-02-18時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:0.801]JDLA「AIガバナンスとその評価」研究会(第Ⅰ期)第9回政策・社会システム ・
参考情報:https://www.jdla.org/about/studygroup/sg01/#

MATSUMOTO間の比較検証

リアル松本が含めて欲しかった論点

リアル松本が含めて欲しかった論点は以下の通りでした。

①小国が大国による一方的な侵略から防衛する手段として活用されている。
②自国の領土や国民を防衛する目的のみ認めるという原則も考えられるが、拡大解釈をすれば他国や特定人物への攻撃が事実上許容されるようなことも考えられる。
③市街地でのゲリラ戦のように敵兵が民間人に紛れ込むような戦闘状況の場合、自律型ドローン兵器は民間人に被害を与えることが考えられる。
④多国間での協調によって、根本的に国家間の戦闘行為が少しでも必要のない状況を作ることが望まれる。

リアル松本

これらの論点が考察に反映されているか、デジタルMATSUMOTOに聞いてみると・・・

①【〇】
テキストには、ウクライナがロシアの軍事侵攻に対して自律型ドローン兵器を用いて防衛戦線を維持する状況が具体例として挙げられており、この技術が小国が大国による一方的な侵略から防衛する手段として活用されていることが反映されています。
(✅リアル松本のコメント:「小国が大国の侵略から防衛」という点を追記しましたが、評価はOKとしています。)

②【✕】
テキストでは、自律型ドローン兵器の使用条件や目標の選定基準、攻撃後の評価プロセスに関する国際法に基づく明確なガイドラインの策定の必要性に触れていますが、自国の領土や国民を防衛する目的のみに限定する原則や、拡大解釈により他国や特定人物への攻撃が事実上許容される可能性については具体的に言及していません。

③【〇】
テキストは、誤って罪のない民間人を攻撃するリスクや、戦争の人道的な原則の侵害などの倫理的問題を指摘しています。これには、市街地でのゲリラ戦のように敵兵が民間人に紛れ込むような戦闘状況で自律型ドローン兵器が民間人に被害を与えることが考えられる点が含まれます。
(✅リアル松本のコメント:戦争の複雑さ「市街地でのゲリラ戦のように敵兵が民間人に紛れ込むような戦闘状況」という点を追記しましたが、評価はOKとしています。)

④【〇】
テキストでは、国際社会が一致協力して厳格な規制を策定し、実施することの必要性を強調しています。これは、多国間での協調によって、根本的に国家間の戦闘行為が少しでも必要のない状況を作ることが望まれるという論点を反映しています。

デジタルMATSUMOTO

ということで、今回は3/4の論点を反映してくれていました。

デジタルMATSUMOTOが追加してくれた論点

逆にデジタルMATSUMOTOが追加してくれた論点は以下の通りです。

戦争の「非対称性」を拡大させる可能性がある。
自律型ドローン兵器の使用に関わる国際法に基づく明確なガイドラインの策定が不可欠
・民間人の保護を最優先する原則の下、誤って非戦闘員を攻撃するリスクを最小限に抑える技術的制約やプロトコルの開発が必要
・自律型ドローン兵器の開発、配備、使用に関する透明性を確保し、不正な使用や乱用を防ぐことができる。

デジタルMATSUMOTO

考察確定版

今回はB評価(一部追記)になります。
まとめると以下のような規制を検討すべきとのことでした。
・国際的なガイドライン:自律型ドローン兵器の使用が許可される条件、目標の選定基準、攻撃後の評価プロセス
・誤って非戦闘員を攻撃するリスクを最小限に抑えるための技術的な制約やプロトコルの開発
・自律型ドローン兵器の開発、配備、使用に関する透明性を確保して、国際社会で監視・評価すること

自律型ドローン兵器の利用に関する議論は、現代の軍事技術と倫理的考慮の交差点に位置しています。この技術の進化は、戦場での戦術や戦略の根本から変革を促す可能性を持っていますが、同時に、その使用に伴う倫理的、法的な問題も深刻です。私の立場は、自律型ドローン兵器の使用には厳格な国際的な規制が必要であるというものです。

現在、技術の急速な進歩により、自律型ドローン兵器は対立組織の要人暗殺など、特定の目標に対する高精度な攻撃が可能になっています。これは、戦争の「非対称性」をさらに拡大させ、従来の戦闘のルールを根底から覆す可能性があります。しかし、これらの技術がもたらす利便性と効率性の向上とは裏腹に、誤って罪のない民間人を攻撃するリスクや、戦争の人道的な原則の侵害など、多くの倫理的問題が指摘されています。

⭐️リアル松本が追記)小国が大国による一方的な侵略から防衛する手段として、自律型ドローン兵器が用いられています。ウクライナがロシアの軍事侵攻に対して自律型ドローン兵器を用いて防衛戦線を維持する状況は、この技術が国家の防衛において重要な役割を果たす可能性を示しています。しかし、このような事例は、自律型ドローン兵器の使用が一切禁止されるべきではないという議論を生む一方で、その使用に対する適切な規制や監視体制の必要性を強調しています。

私は、自律型ドローン兵器の使用に関して、以下のような規制が適切であると考えます。まず、国際法に基づく明確なガイドラインの策定が不可欠です。これには、自律型ドローン兵器の使用が許可される条件、目標の選定基準、攻撃後の評価プロセスなどが含まれます。また、民間人の保護を最優先する原則の下、誤って非戦闘員を攻撃するリスクを最小限に抑えるための技術的な制約やプロトコルの開発も必要です。

⭐️リアル松本が追記)ただし、例えば「自国の領土や国民を防衛する目的のみ認める」というような原則を定めたとしても「攻撃の可能性を感じた」という名目で他国や特定人物に対する攻撃を許容するような拡大解釈が行われる可能性もあるため、ガイドラインだけで十分な規制を実現することは難しいでしょう。

さらに、自律型ドローン兵器の開発、配備、使用に関する透明性を確保することが重要です。これにより、国際社会による監視と評価が可能となり、不正な使用や乱用を防ぐことができます。最後に、これらの兵器の使用に関連する倫理的、法的な問題に対処するための国際的な協議体が求められます。

自律型ドローン兵器の使用には、その利便性と効率性を認めつつも、その潜在的なリスクと倫理的問題を十分に考慮し、国際社会が一致協力して厳格な規制を策定し、実施することが不可欠です。⭐️リアル松本が追記)ロシアのウクライナ侵攻のように国際協調を無視した軍事行動に対しても、国際社会全体で連携して検討することが必要になります。これにより、技術の進歩が人類の福祉に資するような方向で導かれることを期待します。

デジタルMATSUMOTO

エシカルチェック

【不適切な表現カテゴリ】
1. 差別的な表現:0
2. 暴力的または攻撃的な内容:3
3. 性的な内容:0
4. 偽情報や誤情報:0
5. 機密情報の漏洩:0
6. 違法な内容:0
7. 不適切なジョークや冗談:0
8. 極端な意見:2
9. 自傷や自殺を助長する内容:0
10. 薬物の乱用を助長する内容:0

問題点:
このテキストは自律型ドローン兵器の使用に関する倫理的および法的な議論を扱っています。暴力的または攻撃的な内容の評価が3とされているのは、テキストが戦争や武器の使用といった暴力に関連するトピックを扱っているからです。これは避けられない側面であり、テキスト自体が直接的な暴力を助長しているわけではありませんが、敏感な読者に不快感を与える可能性があるため、この評価が与えられました。
また、極端な意見の評価が2とされているのは、自律型ドローン兵器の使用に関して厳格な国際的な規制が必要であるという強い立場が示されているためです。この立場は合理的な議論に基づいていますが、異なる意見やアプローチに対する考慮に欠けると受け取られる可能性があるため、この評価が与えられました。
このテキストが不適切なジョークや冗談、性的な内容、偽情報や誤情報、機密情報の漏洩、違法な内容、自傷や自殺を助長する内容、薬物の乱用を助長する内容については0と評価されていることから、これらの観点から問題のある表現は含まれていないと判断されます。
(✅リアル松本のコメント:2点の指摘がありましたが、テーマに沿った内容であり、公開に問題はないと判断しています。)

考察のイメージ画像

デジタルMATSUMOTOに搭載したDALLE-3のAPIで作成しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?