見出し画像

【運動会】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか? 

我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。

でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!

それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。

◆トピック例◆

1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・温泉・おでん・ハロウィン)
11月(七五三・もみじ狩り・日本文化と西洋文化の違い・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)

このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?
日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。
今回のテーマは「運動会」です。

【運動会】

以下の日本語を英訳して下さい。運動会とは、日本の学校や地域コミュニティで行われる伝統的なスポーツイベントです。通常、秋に開催され、小学校、中学校、高校、さらには地域の公園や公共施設などで実施されます。このイベントは、学生や地域住民がスポーツを通じて交流を深めるための重要な機会となっています。

運動会の主な目的は、体力を鍛えることや、協力の精神を養うことにあります。参加者は、赤組と白組、または他の色に分かれ、競技に参加します。競技には、徒競走やリレーといった個人のスピードを競うものから、玉入れ、大玉転がし、綱引きといったチームの協力が求められるものまで、多岐にわたります。

徒競走は最も基本的な競技で、短距離を走り、順位を競います。リレーでは、バトンを次の走者に渡しながらチーム全員でゴールを目指します。玉入れは、チームが一斉に小さな玉をカゴに入れ、入った玉の数を競う競技です。大玉転がしは、巨大なボールを転がしてチームでゴールまで運ぶ競技で、綱引きはチーム同士が力を合わせて綱を引き合い、相手チームを引き寄せる競技です。

運動会のハイライトは、開会式と閉会式です。開会式では、国旗掲揚や校歌斉唱が行われ、各チームの代表が宣誓を行います。閉会式では、競技の結果が発表され、優勝チームにはトロフィーやメダルが授与されます。また、参加者全員に対して記念品が贈られることもあります。

さらに、運動会は単なるスポーツイベントではなく、文化的な要素も含まれています。親子競技や応援合戦、ダンスパフォーマンスなど、多くのプログラムが組まれており、観客も楽しめる内容となっています。親子競技では、保護者と子供が一緒に競技に参加し、家庭内の絆を深めます。応援合戦では、各チームが創意工夫を凝らした応援パフォーマンスを披露し、観客を楽しませます。

運動会は、参加者が体力を養い、チームワークを学ぶだけでなく、地域全体が一体となって楽しむことができるイベントです。このイベントを通じて、生徒たちは友達や家族との絆を深め、達成感を味わうことができます。また、地域の人々も交流を深め、コミュニティの絆を強める機会となっています。

【sports event】

It is a traditional sports event held in Japanese schools and local communities. It is usually held in the autumn at elementary, middle, and high schools, as well as in local parks and public facilities. This event is an important opportunity for students and community members to deepen their interactions through sports.

The main purposes are to build physical strength and cultivate a spirit of cooperation. Participants are divided into red and white teams, or other colors, and take part in various competitions. The competitions range from individual speed contests like sprints and relays to team cooperation events like ball-toss games, large ball rolling, and tug-of-war.

Sprints are the most basic competition, where participants run a short distance and compete for ranking. In relays, the team aims to reach the goal by passing a baton to the next runner. In the ball-toss game, teams compete to throw as many small balls as possible into a basket. The large ball rolling involves teams rolling a giant ball to the goal, and in tug-of-war, teams pull on a rope to draw the opposing team towards them.

The highlights are the opening and closing ceremonies. During the opening ceremony, the national flag is raised, and the school anthem is sung, followed by pledges from each team representative. At the closing ceremony, the results of the competitions are announced, and trophies or medals are awarded to the winning teams. Additionally, all participants may receive commemorative gifts.

Moreover, the sports event is not just a sports event; it also includes cultural elements. Programs such as parent-child competitions, cheerleading contests, and dance performances are organized, making it enjoyable for spectators as well. In parent-child competitions, parents and children participate together, strengthening family bonds. Cheerleading contests feature creative performances from each team to entertain the audience.

It is an event where participants not only build physical strength and learn teamwork but also where the entire community comes together to have fun. Through this event, students can deepen their bonds with friends and family and experience a sense of achievement. It also provides an opportunity for local people to strengthen their community ties and foster better relationships.

いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。
ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。
これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。
でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。

全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご高覧頂き、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?