見出し画像

復習に時間をかけるな!英検1級合格者が実践した「時短復習法」

皆さん、こんにちは!

ストアカ日本一英語講師のTaka先生です。

毎月300人以上の学生や社会人の受講者の方たちにTOEIC、英検、英会話、英語学習のご指導をさせて頂いています。

僕のオンラインスクール「時短英会話教室」の講座はストアカ上に7万講座以上ある中で常にランキング上位で紹介されるほどたくさんの受講生にご受講頂いています。

このことは講師の僕自身や、講義の内容が特別なのではなく、英語を「正しく、順序よく、必要な量」学習したりトレーニングするプロセスをクリアにお伝えしているからだと思います。

週1回の授業やレッスン以外の自習や自主トレーニングの時間をどのように費やすべきなのか、どのような順序で何をどのくらいしたらいいのかがクリアになるからだと思います。

そのことが分からなくて英語がなかなか身につかない、英会話が上達しない、と悩んでいる方々に支持されているからだと思います。

実際に受講者からのそのようなレビューが毎日たくさん届いているので、その様子をインスタ(takanegi55)のストーリーズからも確認することが可能です。↓

https://www.instagram.com/takanegi55/?hl=ja

💎この記事を書いているTaka先生のプロフィール💎
■ 経歴:バンク・オブ・アメリカ、バークレイズ、ソシエテジェネラルなど米英仏の投資銀行で約20年グローバルマーケット業務に従事、2020年以降、オンライン英語講師・英語コーチ
■ ストアカ実績:ストアカ日本一講師、受講者数3900人超、毎月受講者数300人超 、受講者英検合格率80%超、レビュー「4.91」超(5.0満点中)、2022年ストアカトップレビュー獲得、2022年ストアカアワード3冠受賞(カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞受賞)
■ 資格:英検1級合格、TOEIC980点

直接、授業を受けてみたいという方はお気軽にどうぞ!。
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓


英語は「復習が大事」という話はよく聞くけれど、どのようにやったらいいのか分からないと言う声をよく聞きます。

復習って意外と時間がかかるし、苦痛だし、続かないという方も少なくありません。

でも復習の時間が短ければそこまで苦痛に感じることはなくなります。

苦痛でなければ続かなくなると言うことも防ぐことができます。

復習に長時間かける必要はないのです。

この記事では、時短で効率的に行う復習法をご紹介します。

ポイントは1つです。

覚えたり深く考えずに「目を通すだけ」を何度も繰り返すことです。

1回の復習にかける時間はできるだけ短くしましょう。

単語の暗記であれば、1単語1秒です。

1秒以内に意味が思い浮かばないようだったら、すぐに次の単語に移ります。

このように覚えようとしたり、深く考えずにさらっと目を通すだけでOKです。

長時間かけても、集中力が続かなくなり、勉強が嫌いになってしまうだけです。

復習する時は可能な限り自分にストレスを与えないようにすることがとても重要です。

イヤにならずに済むからです。

もちろん、一度目を通すだけでは頭に入りません。

これを時間を空けて、何度も繰り返すことが大切です。

でもこれは誰でもスキマ時間を利用すれば可能です。

忙しい人ほど、ちょっとやってはまた後でといった具合で何度も復習する機会を持つことができるでしょう。

同じ1時間でも、連続した1時間の復習するより、10分間ずつ6回復習する方が楽だし、効果的なんです。

「ザイオンス効果」って聞いたことありますか?

これは「単純接触効果」とも呼ばれ、繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果があることが分かっています。

観ているドラマの主題歌を好きになったり、CMでみた商品に店頭で目がいってしまうのもこのせいです。

なのでスキマ時間を使って何度も復習する方法は、このザイオンス効果を勉強に応用したものなのです。

今まで、1回のまとまった時間をかけて復習するやり方で覚えられなかったことも、この効果を利用すれば自然に覚えてしまいます。

ただ、このザイオンス効果は、実は諸刃の剣で、使い方を間違えると逆効果になるので注意して下さい。

復習した内容に対する印象がよくない場合は、見れば見るほどその内容を嫌いになってしまうことがあるということです。

だから復習してストレスになるような内容や方法は避けて下さいね。

僕の場合は毎日寝る前と起きてすぐの時間に、単語や覚えたい英作文を見返す作業をしていました。

大体これを1週間くらい続けると、ほぼ覚えられます。

もちろん個人差があるので、自分で覚えることができたと感じるまで続けるようにして下さい。

慣れてくると暗記するまでにどのくらいの日数がかかるかが分かるようになります。

そうなると、勉強の目標も立てやすくなるので、効率はさらに上がります。

今まで復習に長時間かけてきた人も、何度復習してもなかなか定着しなかった人も、是非この「時短復習法」を試してみて下さいね。


いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

オンラインスクールでは「TOEIC英文法講座」「英検合格講座(1級・準1級・2級・準2級・3級)」「中学英文法講座」「高校英文法講座」「時短英会話講座」など様々な授業やレッスンを毎日zoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受けてみたいという方は是非お待ちしています。↓


最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?