見出し画像

【英検合格】 最短合格に必要な単語の覚え方

皆さん、こんにちは!

ストアカ日本一英語講師のTaka先生です。

毎月300人以上の学生や社会人の受講者の方たちにTOEIC、英検、英会話、英語学習のご指導をさせて頂いています。

僕のオンラインスクール「時短英会話教室」の講座はストアカ上に7万講座以上ある中で常にランキング上位で紹介されるほどたくさんの受講生にご受講頂いています。

このことは講師の僕自身や、講義の内容が特別なのではなく、英語を「正しく、順序よく、必要な量」学習したりトレーニングするプロセスをクリアにお伝えしているからだと思います。

週1回の授業やレッスン以外の自習や自主トレーニングの時間をどのように費やすべきなのか、どのような順序で何をどのくらいしたらいいのかがクリアになるからだと思います。

そのことが分からなくて英語がなかなか身につかない、英会話が上達しない、と悩んでいる方々に支持されているからだと思います。

実際に受講者からのそのようなレビューが毎日たくさん届いているので、その様子をインスタ(takanegi55)のストーリーズからも確認することが可能です。↓

https://www.instagram.com/takanegi55/?hl=ja

💎この記事を書いているTaka先生のプロフィール💎
■ 経歴:バンク・オブ・アメリカ、バークレイズ、ソシエテジェネラルなど米英仏の投資銀行で約20年グローバルマーケット業務に従事、2020年以降、オンライン英語講師・英語コーチ
■ ストアカ実績:ストアカ日本一講師、受講者数5700人超、毎月受講者数300人超 、受講者英検合格率80%超、レビュー「4.91」超(5.0満点中)、2022年ストアカトップレビュー獲得、2022年ストアカアワード3冠受賞(カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞受賞)
■ 資格:英検1級合格、TOEIC980点

直接、授業を受けてみたいという方はお気軽にどうぞ!
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓


英検合格には、単語の暗記は最も重要です。
(英検に限らず英語学習全般に当てはまります。)

それは、

1英語力の全ての土台になる
2安定的に試験のスコアがUPする

からです。

1英語力の全ての土台になる

英単語は4技能全てを向上させるために必須です。

英単語をきちんと覚えていない状態で問題集などをやっても時間の無駄です。

まずは徹底的に単語を覚えて、最低限の知識武装をした上で問題集という実践問題を解くようにしましょう。

英検で言えば「でる準パス単」をできるだけ早い段階で8割以上は覚えるようにしましょう。

繰り返しますが、単語を暗記できていない状態で問題集を解いても時間のムダです。

単語の暗記が中途半端な状態で問題集を解くことは英語の学習時間にカウントされません。

2安定的に試験のスコアがUPする

英検のリーディングパートは、準2級、2級では5割以上、準1級、1級では6割以上が語彙問題です。

英検の配点は全て1点なので語彙を覚えることで、すでにそれだけ正答することができるのです。

時間をかけて長文問題が1問解けるのと、覚えた単語を即答して1問解けるのと同じ1点なのをご存知でしたか?

だからこそ英検に合格するためには短期間集中して単語をどれだけ詰め込めるかがとても重要なのです。


単語の暗記は忘れて当たり前です。

覚えられない、暗記は苦手という方がいますが、忘れることは覚える過程で必要なプロセスなのです。

短期記憶を何度も繰り返して長期記憶にすることが必要なのです。

短期記憶=数十秒から数十分保持できる記憶
例)テスト前日の一夜漬け

長期記憶=恒久的な記憶
例)自分の住所や携帯番号など

覚えた英単語を短期記憶から長期記憶にするためには脳の海馬という場所の神経細胞のつながりを強くすることが必要です。

細い筋肉の筋を筋トレして少しずつ太くしていくようなプロセスです。

一つ一つの神経細胞に手があるとしたら、その細胞同士が手を繋ないだ状態が記憶している状態、離れている時が忘れた状態としましょう。

手を繋いだり(覚える)、離れたり(忘れる)を繰り返すことで細胞のつながりが強くなり、覚えたことは短期記憶から長期記憶になっていきます。

忘れる回数を増やすことでしか、長期記憶として脳に刻まれることはないのです。

覚える、忘れる、また覚える、また忘れるというプロセスを激しく繰り返すことでしか記憶は定着しません。

だから積極的に忘れる回数を増やすためにも繰り返し単語を見る回数を増やすことが最も重要なのです。

「単語の暗記」の定義

単語の暗記の定義は以下の3つです。

①英語→日本語でOK(「日本→英語」はまずは置いておきましょう。)
②1秒以内で解答(1秒以上かけて思い出せても全く意味がありません。)
③1つの意味でOK(とりあえずは1つの意味に集中しましょう。)

見て分かる語彙をまずはとにかく増やすことにフォーカスしましょう。

日本語を見て英語が分かるとか、1つの単語に対して複数の意味を覚えるのは後から時間をかけて覚えていけばいいので、まずは効率を優先して以下の3つに集中しましょう。

試験に合格するための準備期間は効率を最も優先させましょう。

1秒以内に分からない単語は覚えたうちに入りません。

2〜3秒経って分かってもそれでは試験本番のような時間の制約がある中では使える知識ではありません。

英単語を見て1秒以内に分かるようになるまでトレーニングを繰り返しましょう。

「でる準パス単」1000本ノックでは一人では行き詰ってしまいがちな単語の暗記を徹底的にサポートしています。

日々のスモールステップで着実に合格に近づきます。

コーチとしてわたくしが伴走することで単語の暗記のみならず勉強の悩みを何でもご相談させて頂きます。

あなたの勉強スイッチ入っていますか?

Taka先生の「でる順パス単」1000本ノック


いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。

これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。

でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓

全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご視聴頂きまして、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?