見出し画像

Day71 Webデザイナー学校 PHP12日目

2023/05/17

やっとphpが1%理解できました!
そして10%好きになりました!

大きな進歩です

やっぱりエラーが直ると面白いし、動作すると面白いので結局
おもしろいんですね

家では復習してます

お釣りがわかるphpを作りました。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>ジュースの購入</title>
</head>
<body>
<form action="result.php" method="post">
<p>自動販売機で120円のジュースを買います。<br>
1000円までのお金を入れてください。
</p>
<p>お金を<input type="text" name="money" size="5">円で入れます。
</p>
<p>    
<input type="submit" value="購入">
</p>
</form>
</body>
</html>
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>お釣り</title>
</head>
<body>
    <?php
    $m = $_POST['money'];
    $r = $m -120;
    $kouka = array(500,100,50,10,0);

    if($r < 0){
        print "<p?>お金が足りません</p>";
    }elseif($m > 1000){
        print"<p>1000円以内のお金を入れてください。</p>";
    }elseif($r == 0){
        print "<p>ありがとうございました。お釣りはありません。</p>";
    }else{
        print"<p>ありがとうございました。お釣りは $r 円です。</p>";
        print"<p>効果の枚数は次のとおりです。<br>";
        $n = 0;
        while($kouka[$n] > 0){
            print $kouka[$n] ."円玉".(int)($r / $kouka[$n])."枚<br>";
            $r = $r % $kouka[$n];
            $n++;
    }
}
print "</p>";
    ?>
    <p><a href="index.php">お金を入れ直す</a></p>
</body>
</html>

elseif文がわかるコードになってますね!

今日の成果

なんでもそうですが、夢に出てくるくらい熱中すればなんか起きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?