見出し画像

必見!もう、恋愛のタイミングを逃さない!知っておきたいタイミング10選!

こんにちは たかさんです。

私は 既婚者です。

妻と結婚できた 秘訣って聞かれると

タイミングよく
自分に合う人に出会うべくして
出会えたと答えてしまいます。

また、
私は結婚の約束をしていたのに
婚約破棄になった過去もありますが

「タイミングが悪かった」と

タイミングのせいにしてしまいます。

タイミングが合うとか
合わないとか


それは
いったい何を意味するんでしょうね。

男女のタイミングが悪かったら

どんなに愛し合っていても
相性が良くても

お別れしなくてはならなく
なるのでしょうか。

タイミングとは
「合う・合わない」の
ものではありません。

タイミングとは
あなた自身が
あなたの手によって


自由にコントロールし
素晴らしい最高の彼女を
手に入れるために
創造するためのものです。

タイミングは
自分で創れるものです。

自分で創れるって
いわれても
どうすればいいの?


また、こんなことで
悩んだことありませんか。

彼女をつくるタイミングっていつなの?
デートを誘うタイミングって?
キスするタイミングって?

彼女に告白するタイミングがわからない。

そんな、様々なタイミングについて
今回は解説しております。

目次から読みたいところに
進めますので
活用してくださいね。


では、いきましょう!

第一章 恋が始まるタイミング

恋が始まるタイミングとは

今あなたは
仕事が忙しくて
恋愛どころではないと
思っていますか。

忙しく仕事をして
波に乗っている順調なときじゃないと
プライベートは充実しない

そんな風にきめつけていませんか。

そんなことはないです。
むしろ逆です。

順調で寝る暇もないほど
忙しくても
いい恋愛をしている人はいます。

それでは、恋愛を
はじめるタイミングは
どんなときなのでしょうか。

男女別で見ていきます。

①男性が恋愛をはじめるタイミング

① クリスマス前など、街にカップルが
溢れかえって出かけるのが辛くなる季節

②仕事がうまくいって
自己肯定感が高くなっている時

③一目ぼれした相手がにっこり笑ってくれた時

④ 女性が、恋の悩みを打ち明けてきたとき


②女性が恋愛をはじめるタイミング

① 向上心に燃えて未来の自分に恋をしている時

②恋愛経験が少なめの場合は
外見をほめられたとき

③結婚という魔法のキーワードをかざされたとき

④悩みの解決法や知りたい情報など
少しだけ上から目線で、スマートに提案して
くれたとき

ポイント
男性は、仕事に集中したいときは
恋愛のことはひと段落するまで後回しにします

女性は逆に、集中したいものがあると
自己肯定感が上がるので
恋をしやすくなります。

つまり、自分が恋をしたい時期と
彼女が手に入る時期重ならない方が
多いのです。

ここはよく覚えておいてくださいね。

恋をする暇がない、本当か?

女性が恋するタイミングって
仕事の忙しさの影響は受けず
通年いい恋愛をしたいと思っています。

あなたが、恋愛を暇なとき
時間ができたときに
するものだと

限定しまうと
それだけで
いい人生のチャンスを失ってしまいます。

恋活・婚活は、日常の習慣の中にいれよう


忙しいときでも、恋活しなさいと
言われても

本当に朝から晩まで
へとへとになっても

今の仕事に集中したいって
思うときは

どうすればいいのでしょうか。

その答えはありません。

どんな状況であっても
今、付き合う時間がないからと

後回しにすると一生

なにかしらで忙しく。

孤独な状態の沼に入ってしまうだけです。


③相手に彼氏がいる場合の恋愛タイミング

彼女はつきあっている人がいるらしい。

さて、あなたはどうするでしょうか。

彼と別れるタイミングを待ちます!
あきらめます!

彼氏がいるからとすぐにあきらめる必要はありません。

恋愛はそのうち冷めていくので
冷めていくのを待つのもひとつです。

ただ、女性がつきあっている男性を好きだけど
なにか不満を持っているとしたら
チャンスです。


④彼女のメンタルが落ちているときの恋愛のタイミング

「なんとなく今日は、元気ないなー」
「デートのあと、LINEの返信がぎこちないぞ」

という場合は、元気がない理由に2つあります。

あなたに対してなにか不満がある場合

あなた以外に理由があって元気がない場合

男性に不満があって元気がない場合

原因ははっきりしてくれないが
なにかしら不満があると言いたげな元気のなさで
ある場合

彼女が一番求めていることは
「察してよ」

女性心理的には
「なんで、不機嫌なのかわからないの」
「何か忘れていることない」
といった要求が

不機嫌を作り出しています。


思い当たる節がなければ
「今日の○○さん、いつもとちょっと違うけど何かあった?」

と、聞いてみるのが安全です。

何かあったと聞かれて
あなたに原因があるのなら

そこから原因を話しだす
糸口になるでしょう。

ただ、いつもとちがうことすら
気づかないというのは
致命傷になります。

自分のことに興味をもたない人を好きになる
人はいません。


元気のない原因が、男性以外にある場合

元気のない理由が
職場のことや家族の関係
体調のことなど

あなたに直接関係がない場合もあります

体調以外は、悩みを聞いてほしいと思っています。

だとすると
ここはいいポジションを
取りに行くチャンスなので

「最近、元気がないけど
おいしいものでも食べに行こうよ」

ちょっとしたプレゼントを渡してみるとか

女性がこんなことしてくるなんて
うれしいなと
思わせれることができれば

最強です。


⑤彼女が頑張っているタイミング

友だちの男性に、
どんな女性にキュンとするか
聞いたら

「何かに頑張っている姿を見ると
応援したくなる」
「彼女の夢がかなうようにサポートしたくなる」

とありました。

あなたはどんな女性にキュンとしますか。

男性は、女性がなにかに熱中して頑張っている様子を見ると

応援したくなり
特別な思いを持ちやすいのです

いい出会いのタイミングの作り方

過去を手放す

「何かを手放すと新しいチャンスが入ってくる」って
よく言われたりします。

ひとつ捨てれば
新しいものが
変わって入ってきます。


新たな気づきが
その余裕部分に入るからです

・前の彼女との悲惨な別れが忘れられない
・トラウマになって、新しい人と出会っても
 また、同じようなことになる気がしてしまう
・別の出会いがあっても、常に前の彼女と比べてしまう。

こんな傾向があるなら
あなたはまだ
過去が手放せていません

過去の餌食になっています

でも、ほんとんどの方が
なっているのではないでしょうか。

私も、過去の恋愛の
餌食になり
抜けれなくことがありました。

他にも
自分が気にしている
身体的コンプレックスから

逃れられないといった
継続的な過去もあります。

いずれにしても
これらは
「未来」ではなくて
「過去」のことです。

過去の出来事から
離れるための考え方として

「過去のことは2度とおきない」

どんなに以前の恋愛で
嫌な思いをしても
もう終わっているから

よかったって思うことです


同じ恋愛を継続していないことって
「すごいぜ」と
褒めてください。

同じ女性はあらわれない
過去は2度も起こらない

と心の中で繰り返して

新しい出会いに
向かっていく
自分自身を

許してあげてください。

出会いにおいては
あなたのことを
真剣に出会いたいと
待っている人が

日本中のどこかで
必ずいるからです。

どうせなら
楽しい人生がいいですよね。

あなたを待っている人が
いるから

過去を手放す決意をしてください。

ネガティブになりそうになったら

「過去にしがみついているぞ」
「大丈夫、過去は2度と起きないから
 勇気をもって」

と自分に言ってあげてください。

⑥人に声をかけるタイミング

初対面のときに
人に声をかけるのは
慣れないとなかなか

タイミングを
つかむのが
難しいです

声をかけたのに
うまくいかなかったら
かっこ悪いと思ってしまうと

すぐに他の人に
彼女をとられてしまいます。

そうならないために
声をかける前に
こんなアクションを取ってみてください


最初に声をかけることば

パーティー会場などで
初めて声をかけるときは
何をいったらいいのか
緊張します。

ただ、声をかけられる女性も
何をいわれるか緊張しているので

男性は、あえて緊張せず
「初めまして」と

相手の右側にたって
間をあけずに

「この会はよくいらっしゃるんですか」
「今日のパーティーは盛況ですね」

など、
お互いが同じ参加者の立場で
あるという認識を感じさせていくのが
安全です。

自己紹介は、そのあとの
タイミングくらいで始めるのが
スマートでしょう。

女性によっては
親しくなるまでに
警戒心の強い人もあるので

感じのいい人と
印象づけて安心して
もらってから

自己開示するのが
スマートです。


⑦飲み会・合コンなどでの声かけのタイミング

飲み会・合コンなどで
出会った人とあとでつながりたい場合は

まずは、できるだけ彼女に近い席を取って
時間の中で親しくなるのが基本です。

隣の席が人に取られている場合
だいたい近くの4人で話すことが多いので

女性の対面にすわるようにしましょう

帰りがけが大事で
お店を出る
タイミングで一緒にいられる
ポジションについてください。

「よかったら今度、ご飯でも一緒にしませんか」
と聞いてLINE交換できればOKです。


⑧初デートに誘うタイミング

アプリで出会ったとき
デートに初めて誘うのは
そのくらい先がいいのかを
考えることはありませんか。

巷のアプリなどでは、
つながってから
4日以内くらいと
書かれたりしますが
これは
男性的な判断に思えます。

いきなりアプリでつながったときは
女性はまだ
あなたに半分は期待して
半分は疑っています。

女性の慎重さを考えると
少なくとも1回は
土日をはさんで
ゆっくり考えたいと思います。

女性は
初めて男性に出会うとなると

何を着ていこうかとか
美容院にいっておきたいなど

支度する時間に余裕を持ちたいのです。

一方で
やり取りだけで
一か月かかっていたりすると

女性も間延びしてしまいます。

1週間程度やり取りして
ある程度の
お互いの生活、性格が見えてきたら

デートの誘いを
1週間はあけてしてみるといいです。

第二章 お付き合いが始まるタイミング

⑨告白のベストタイミング

遅くとも1か月以内には告白する

つきあってくださいというのは
いつがいいのか

真面目に悩む方もいますし
断わられることが不安で
それを言わない場合も
多々あります。

リアルでの出会い
いいかもしれませんが、

もしも婚活アプリなどで
出会ったら、
つきあっているのか
暇つぶしの友人なのか
わからないで複数デートするよりも

言葉でちゃんと
好きな気持ちを伝えた方が
そのあとは盛り上がります。

女性は好きだと言われたい
女性は言葉で言ってもらわないと
絶対にわからない

そのくせ、自分のそんな気持ちは
察してほしい
言葉で言わない。

女性はこんな
不条理な生き物です

ぜひ、「好きだ」とか
「つきあってください」とかは

ここぞというときは、
言葉にしてあげてください。


告白前にしっておきたいこと

告白前にしっておかないといけない3つのポイント

①相手は結婚したい人なのかどうか
こちらが結婚する気がないのに
結婚を求められても
お互いに時間のロス
感情のロスになります

②彼氏がいるのかどうか
いまは、告白のタイミングなのか
待った方が賢いのか?
そこは最初に確認すべきです。

③問題人物ではないのか

あとで大変なことになるのが
お金目当ての女性、
感情の波が激しい女性です。

性格は、
その女性のSNS投稿が
キラキラ女子になっていないか

返事をする前に
LINEに長文を送ってこないかなど

粘着質な監視女性でないことを
確認してください。

粘着質だとわかったら
いますぐの告白はやめておいた方が
よさそうです。

第三章 絆が深まるタイミング

⑩女性がキスをしてほしいタイミング

何かしてくれてうれしいとき

欲しかったプレゼントを
もらったとき

手伝ってもらったとき
「ありがとう」を
心から感じると

女性は感謝のキスをしたくなります。

目線が上目つかいに
あなたを見つめ

目を大きく開いて
キラキラしているはずです。

そういうタイミングでは
悟ってハグしてキスの時です。

さよならのキス

デートしている二人が
「またね」とバイバイする時は

なんとなく感情的になっているので
軽くてやさしいキスのタイミングです。

挨拶としてのキスは
女性に信頼の気持ちを
持たせる力になります。

ごめんねのキス

彼女が何となく機嫌が悪いとき
けんかしたあとなど

仲直りしたいタイミングは
弁解よりもキス

いつもこうなんだからと言いながらも
彼女のあなたを思う気持ちが
もとに戻るきっかけになります。

こんな風に
キスは生々しいものと
とらえるより

大人の挨拶として
きわめてソフトに

習慣的に入れていくことが
うまくいくコツ。

女性との関係を
穏やかで楽しめる

親しさにつながる安心で
上品な方法です。


まとめ

すべてはタイミングだと
人は言います。

なぜ、彼女を口説き落せたのか。
元カノにフラれたばかりだったから。

なぜ結婚できたのか?
彼女がたまたま離婚したから。

そんなとき
誰しも成功の要因を

「タイミングがよかったから」
と答えるのです。

でも、私は理由は
タイミングじゃないと思っています。

タイミングをゼロからつくって
その時を見極めていたからです。

特に異性関係は
タイミングが
空から降りかかってくるような
ものではなく

タネを植えて
目がでるために
育てていくように

タイミングは創りだすものです

彼女をつくるための
行動をし続けていくことで

様々なタイミングがわかるようになり

あなたスタンスでの
恋活ができるようになります。

そのためにも
今回は
様々なタイミングを解説していきました。

あなたの人生が
晴れやかになれば
幸いです。

ここまで
読んでいただき
誠にありがとうございます。

たかさん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?