見出し画像

終わってると思っていたけど

終わったはずだけど…

同居していた義理の母が亡くなって 
3年になろうとしています

私が、日本メンタルコーチ協会の
メンタルコーチ育成プログラムを受講して
2年半

毎日、フルタイムで仕事して
家に帰れば、食事の支度に始まり、後片付け、
洗濯物をたたみ、
子供の迎えなどなど
朝から寝るまでバタバタとしていた

休む間もなく動いている私の側で
テレビを観ながら
缶ビール🍺を呑んでいるだけのダンナに
イラッ💢としつつも
言っても無駄
私が我慢すれば良い




そして職場で、
家庭の愚痴を言ってました



そんな私が
メンタルコーチ育成プログラムを受講して

まず
イライラしなくなった
愚痴を言わなくなった
仕事のミスが激減し
仕事のスピードが上がり
家事🧹のスピードも上がり
自分の時間が持てるようになりました

変わったはずなのに
最近、義理の母から言われた
モラハラ発言を臨場感たっぷりに
思いだし




その時の
子供達に向き合えなかったことを
思いだしては後悔し

今まで、自覚してなかったけど
その時の感情に蓋をして
抑えていた思いが
ブワァ〜😖😖😖
と溢れて
20年前の自分と今の自分が一緒に
なってしまっていた

そんな私を救ってくれたのが
マインドフルネス自慈心カード



カードセッションしてくれたのは
2年半前から共に学んできた仲間の一人です

いままで
カードのセッションを何度もしてもらったけど
涙が溢れてきたことはなかった

義理の母が亡くなって
全て終わったと思っていました
でも、今回の事で
カードのセッションしてもらった事で
終わっていなかったと気付くことが出来た

あの時のことに蓋をしていただけと
気付いた




セッションの後
20年前から亡くなるまでの義理の母との関係を
俯瞰して見ることが出来ていた

義理の母の私に対しての言動を
今の私が、冷静に分析している

改めて
このカードって
凄い‼️
と再認識してしまった😮

興味のある方はこちらからどうぞ
https://mindfulnesscard.jp/?fbclid=IwAR2LmqNXiTco3xZKQePj1X5uWDW8_-e7IuGgP9dZk1Kh0TgDUpG-HdS_Gfc_aem_ATgePjAhOTtcTMPjmKWFRtdmmnsZS046fBh75jHt072EQgOOsXuNH7K6YhvHeRqt79Y
マインドフルネス自慈心カード
不安やストレスを改善する新時代のメンタルヘルスケア商品。日本初!精神科医監修のもと、心理カウンセラーが開発したメンタルケア&トレーニングカード「マインドフルネス自慈心カード」の紹介ページです。7歳〜100歳まで(大人と一緒なら3歳から使用可能)誰もが楽しく簡単に、遊び感覚でストレスを軽減し、メンタルの向上を図ることができるカードです。
リンク
mindfulnesscard.jp






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?