見出し画像

私はありとあらゆるものに鈴を付けたがるタイプの人間だ。

スマホ、かばん、ペンケース、車のキー、家の鍵、財布、傘にもついているし自転車にもついている。

ババアはすぐに鈴を付けたがる、ええそうですね、その通り。
鈴が付いていないと安心できないのである!!

前世は鈴をつけていた飼い猫だったんじゃないかと疑うほどに、鈴の音がないと心細いのだ。

鈴が付いていないと、すぐにものを無くしてしまうんだよね。
……いや違うな、鈴が付いていてもすぐにものを無くしている、なんてこった。

私にはお気に入りの鈴の音というものが存在していて、基本自分の持ち物についている鈴はすべて同じ種類のものを使っている。私の周りは、常に同じ鈴の音が鳴り響いているのである。


そんな、ある日。

スマホにつけている、鈴の音が、変わった事に、気が付いた。

半音高い?…いや違うな、少し音に金属音が混じっている感じ。
これはいったい、どうしたことか。

もしや、耳の具合でも悪くなったというのか。
そういえば昔咳止めの薬を飲んで、アラーム音やチャイムの音なんかが変なふうに聞こえるようになったことがある。

…いやしかし最近の私は健康そのもので薬なんて一錠も飲んでいない。
もしや、何か悪い事でも起きる前触れとして怪奇現象が起きているのではないか。

そういえば昔愛用の靴の底がいきなり抜けて飛び入りで靴屋に入る羽目になり…そのせいで乗り遅れた電車が事故に遭ったことがある。
…いやしかしあれはたまたまの事であって、おそらく偶然が重なっただけに違いない。

耳慣れない音は、いらぬ不安を呼ぶらしい。

…新しい鈴に変えるか。

私は引き出し奥から、新しい鈴を取り出した。
鈴は十年前にまとめて買ったので、まだまだ数に余裕があるのだ。

ちりん、ちりん・・・。

いつものいい音がする。
新しい鈴は、奇麗な音色で私の耳を…くすぐる。

音の変わった鈴をよーく観察してみると、うっすら…真ん中の溝の合わせが、狭くなっている?ああ、おそらく、昨日スマホでゲームをしながら寝落ちした時に踏んで寝てしまって、変形したに違いない。微妙に変形した鈴は、いつもと違う音色を放っていたのだ、たぶん。

知らぬうちにつぶしてしまった非礼をわびつつ、金属ごみとして処理させていただいた。


それからしばらくしたある日、新しい鈴の音を響かせつつ自転車でサイクリングへと出かけた。自転車の前かごとかごの中に入っているカバンの鈴が心地良く鳴り響く。

不思議なんだよね、同じ鈴を使っているからか、複数の鈴が鳴っているはずなのに、鈴の音はひとつしか聞こえていないように感じる。…耳が衰えたからかな??

りんっ!!ちりりん!!

リズミカルに聞こえていた鈴の音が、突然、はねた。
何事かなと思って…自転車を、止める。

…かごについている鈴が、取れてしまったらしい。
少しあたりを探してみるけど、取れてしまった鈴はどこにも見当たらな…

どん!!ぐしゃ!!!

少し離れた位置で、車が電柱に激突、した。
慌てて駆け寄って、鈴のついたスマホで警察を呼び救急車を呼び…。

自転車に戻って、一本スタンドを蹴った、その時。


ぢゃりんっ!!


鈴の音がした。

足元を見ると…自転車についていたはずの、鈴。
ああ、自転車スタンドの陰に、隠れていたのか。

私は取れてしまった鈴をポケットに入れて、帰宅した。

知らぬうちに蹴ってしまった非礼をわびつつ、金属ごみとして処理させていただく。

私は新しい鈴を、自転車のかごに取りつけた。


鈴が鳴る日々が、とても心地いい。

鈴が付いていれば、安心して毎日が暮らせるんだから、幸せだよね。

財布を落とした時も、鈴が鳴ったからすぐに気が付けたんだよね。
知らない人が私の傘を持ちあげた時も、鈴が鳴ったからすぐに気が付けたんだよね。
満員電車の中でかばんのふたが不自然にめくれ上がった時も、鈴が鳴ったからすぐに気が付けたんだよね。

家の鍵や車のキーが落ちても、すぐにわかるはずだから、安心なんだよね。

ババアはすぐに鈴を付けたがるって、若い人に笑われるけどね。

私、鈴だけは、絶対付けときたい、タイプ、なんだよね…。

鈴がついてることをうっとおしいって思う人たちには、嫌われてるかも、知れないけどね。

たぶん、これからもずっと…私は鈴の音を響かせながら、のんびりと、のほほんと、暮らしていくと、思われます…。

↓【小説家になろう】で毎日短編小説作品(新作)を投稿しています↓ https://mypage.syosetu.com/874484/ ↓【note】で毎日自作品の紹介を投稿しています↓ https://note.com/takasaba/