見出し画像

「自分を変える1つの習慣」を読んで、行動する!

行動、行動、行動、

とにかく、行動する!!

という気になる本でした。

では、その、行動するために大切なものは何か?

ビジョンです。

自分が、どのような人生を送りたいのか?

どのような心持ちで送りたいのかを、

思い描くんです。

私は、思いを馳せました。

自分が主人公の物語。

今までは、どこか他人の人生、他力本願の人生を生きてきました。

とにかくお母さんの言う通りにやってたら、間違いない、安心。

この年になるまで、母の影響を存分に受けていました。

それは、大きな安心感に包まれている感覚だけれども、

まだ、独り立ちできていない状態でもあります。

私は、ずいぶんな歳まで、小さな子どもみたいな大人でした。


さて、行動のためのビジョンを描こう。

①身体、生活リズムを整えること

(小さな行動)朝散歩、ヨガ、睡眠8時間、ローカット玄米、
自分で作ったものを食べる、

②家族との時間を大切にすること

(小さな行動)
夕食時の団欒、家族とのお茶タイム(美味しいお茶と、
ちょっといいお菓子の用意)
年一回の家族旅行、誕生日ディナー、

③自己成長のための時間を設けること

(小さな行動)
読書(月5冊)
note投稿(週3、4回)
神社参拝、一人旅、ハイキング、一人カフェタイム、
ワクワクすることをする

これをもとにビジョンマップを作ります。(GW中)


本の中で、一番印象に残ったフレーズは、

「怖くてもいい。怖がりながら行動すればいい」

怖がりで、何かあるとネガティブなことが次々に思い浮かぶ私にとって、
それを、受容しながら進めばいいんだと、思わせてくれた言葉でした。

不安があっても大丈夫。

当たり前。

それでも、怖くても、前へ進めるよ〜

と、勇気をもらいました。

ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?