見出し画像

Part73:プレミアリーグ クラブの愛称を知ろう!①

皆さんごきげんよう!清水です(≧▽≦)

以前、ラ・リーガのチームの愛称について紹介しました!
調べると結構ユニフォームの色味でクラブ愛称が決まっていたこと、そして赤色のチームが多いということが分かりましたね♪

ただ、こと日本に関して言うと、ラ・リーガのチームの愛称ってあんまり呼ばないんですよね…笑
結局チーム名で呼ぶことがほとんどで、調べてみて初めて「こんな名前あるんだ」となりました

一方、日本でも愛称を使って呼ぶリーグもあります
それがイングランドの「プレミアリーグ」!
実況・解説やサッカーの記事でも、よく愛称でチームを呼んでいます

そこで今回から4回に分けて、プレミアリーグのチームの愛称を紹介しようと思います!

では早速、本題に参りましょう!


マンチェスター・シティ

まず最初に紹介するのは、今季のプレミアリーグ王者である「マンチェスター・シティ」
今季はチャンピオンズ・リーグも制覇し、悲願を達成しました!
ちなみに、オアシスのギャラガー兄弟がサポーターなのも有名です

「Whatever」など有名な曲を多くリリースしたオアシス

マンチェスター・シティはそのままなのですが、愛称として「シティ」とそのまま呼ばれています笑
他にも「○○シティ」というチームはあるのですが、今はシティと呼ぶとマンチェスター・シティを指すことがほとんどですね!

毎年大補強を重ね、ついに悲願を達成したマンチェスター・シティ

アーセナル

続いて紹介するのは、日本代表の冨安健洋選手が所属している「アーセナル」
ここ数年成績が奮わないことが多かったですが、今季は2位に食い込み、来シーズンは16‐17シーズン以来のチャンピオンズリーグ出場が決まりました!

アーセナルのホームである。エミレーツ・スタジアム

アーセナルは「ガナーズ」という愛称があります!
元々軍需労働者のクラブとして創設されたため、この名が付きました
チームのロゴにも砲台が描かれています!

この「ガナーズ」という愛称は、結構頻繁に使われますので、覚えておくとよいと思います✨

来季以降の躍進も期待されるアーセナル


マンチェスター・ユナイテッド

プレミアリーグの最多優勝クラブである「マンチェスター・ユナイテッド」
近年はマンチェスター・シティの後塵を拝していますが、その実力に疑いようはありません!

留学にもおすすめされる、マンチェスターの街並み

マンチェスター・ユナイテッドはシティ同様、そのままの愛称として「ユナイテッド」と呼ばれています!
こちらも「○○ユナイテッド」というクラブはいくつかあるのですが、ユナイテッドという呼称はほとんどマンチェスター・ユナイテッドを指します

テン・ハーグ監督の2年目が楽しみなユナイテッド

ニューカッスル・ユナイテッド

サウジアラビアの資本が入り、今季大躍進した「ニューカッスル・ユナイテッド」
堅実な補強とエディ・ハウ監督の手腕により、来季のチャンピオンズリーグ権を獲得しました!

工業都市のニューカッスル

ニューカッスルは、カササギという鳥の意味を持つ「マグパイズ」という愛称があります!
チームのユニフォームがカササギと同じ白黒のため、この名前が付きました

この「マグパイズ」という愛称も、比較的よく見かけます!

他の金満クラブと異なり、堅実な補強が目立ったニューカッスル

リヴァプール

今回最後に紹介するのは、マージーサイドの雄「リヴァプール」
サポーターの熱さやクロップ監督のパッションが、見ていて圧倒されます!

ビートルズの生まれ故郷でもある、ロックの街「リヴァプール」

リヴァプールはユニフォームの色味から「レッズ」と呼ばれています!
まさに情熱の赤という意味で、リヴァプールにマッチした愛称ですね✨

近年、特に強さが光るリヴァプール

最後に

今回は「プレミアリーグのチームの愛称を知ろう①」を投稿しました!
ラ・リーガのクラブと比較して、特徴的な愛称が多いですね✨

次回もプレミアリーグのチームの愛称を紹介したいと思います!
ではまた次回の記事で!

☆Hasta luego!☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?