noteバナー

堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.388

2017/06/26発行

【今週の目次】
1.今週の一言
2.時事ネタオピニオン
3.ビジネスモデル教えちゃいます塾
4.近況報告
5.私のおススメレストラン
6.私のおススメデジタルガジェットコーナー
7.ホリエモンの言葉
8.メルマガでしか言えない海外ガイド
9.書評コーナー
10.ホリエモンWITH
11.今週のお題
12.Q&Aコーナー
13.プレゼントコーナー
14.今週のメディアスケジュール
15.先週のHIU通信
16.読者さんからの感想
17.編集後記
18.Q&Aその他編
19.特別コンテンツ

【ホリエモン公式ページ】
http://horiemon.com/
【Facebook ホリエモン公式ページ】
https://www.facebook.com/horieofficial
【Google+ 堀江貴文ページ】
http://goo.gl/TNz90n

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1.今週の一言

 週末は、「大阪城トライアスロン」という世界初のお城の堀を泳ぐレースのため大阪に来ています。このレース、もともとは『堀江貴文イノベーション大学校』の会員が進めているものです。
 さらにそれに合わせて「ホリエモン祭in大阪」も開催。六本木でやった「ホリエモン祭」並みの規模ということもあり、意外と大忙しな予感で、レース終了後にグルメ会場やら音楽フェス会場をハシゴして、メイン会場でがっつりトークという感じになりそう。
 結構ハードですね……。でも楽しんでこようと思っています!
 ウェイトがちょっと重めになっているのが若干の不安ですが、ウェットスーツは最新型なので楽しみです。

----------------------------------------------------------------------
【『堀江貴文イノベーション大学校(HIU)』より特別なお知らせ】

『堀江貴文イノベーション大学校』(HorieTakafumi Innovation University:以下、HIU)で毎月開催されている会員さまのみが参加できるリアルイベントが、6月29日(木)に開催されます。
 そこで特別にメルマガ会員さま(5名さま予定)を参加できる仕組みをご用意させていただきました。
 このリアルイベントには毎回ゲストをお招きし、堀江との対談を行っております。

 今回お迎えするのは「闇金ウシジマくん」作者の真鍋昌平さん。トークイベントの後には、堀江やHIUメンバーとの懇親会(ゲストの参加は未定)もございます。

 サロンを覗いてみたいと感じていたメルマガご購読者のみなさま、この機会にその世界を覗いてみませんか?
 以下、概要となりますので、“必ず”目を通していただき、参加申し込みページからご応募ください!

◆場所:港区・六本木近辺
◆日時:6月29日(木) 17時30分~20時30分
◆参加資格:『堀江貴文のブログでは言えない話』ご購読者さま
※ご購読が確認できない場合は、無効とさせていただきます
※サロンで得た情報を外部に漏らさないことをお約束できる方
◆応募者数:5名(予定)
◆申込締切:6月27日(火)21:00まで
◆申込ページ: https://goo.gl/forms/7XtnqPZSvOaf1TCs2
※申込多数の場合は抽選となります。
※当選者さまには、6月27日(火)23:59までにメールを発送させていただきます
※キャンセルは原則不可です
◆会費:8,000円
※ご当選者さまにはメールにて、ネット決済(Peatix)のページをお伝えします

----------------------------------------------------------------------
★堀江貴文のFRESH!チャンネル★
★ビジネスアイディア募集のお知らせ★

 大好評の『堀江貴文のFRESH!チャンネル』の目玉コンテンツ
「堀江貴文と藤田晋のビジネスジャッジ!」
( http://bit.ly/2m862hl )

 この番組は、ホリエモンとサイバーエージェント代表、藤田晋氏が、ビジネスアイディアやビジネスアイディアに関する質問やお悩みに、辛口でジャッジを行うもの。

 次回の放送は、7月12日を予定しています。

 ということで、番組でご紹介させていただくビジネスアイディアや考案中のビジネスアイディアに関する質問を、メルマガの購読者のみなさまだけから募集したいと思います!
 また、前回ジャッジを受けていただいた方のなかで、アイディアを改良したという方がいらっしゃいましたら、是非ご応募ください!
 もしかしたら会場に来ていただいてプレゼンなんてこともあるかも?

 起業家として活躍を続ける堀江貴文と藤田晋氏の2人にあなたのアイディアを判断してもらえる滅多にないチャンス!
 以下に応募概要を記載してありますので、必要事項をご記載いただき、
☆応募先メールアドレス☆
horie.freshch@gmail.com
 までお送りいただければと思います。みなさまからのご応募、心よりお待ちしています!

【応募概要】
☆応募先メールアドレス☆
horie.freshch@gmail.com
◆お名前:
◆購読媒体名(ニコニコチャンネル/まぐまぐ/FC2/BLOGOS/夜間飛行/ダイヤモンド/シナプス(Facebook)/note)
※必ずご記載ください。購読していない方からの応募は無効とさせていただきます
◆登録メールアドレス(noteはnoteID):
◆投稿名(採用の際番組で使用します):
◆アイディア概要(500文字)
※企画書(5ページまで)がある場合はメールに添付をお願いします。

----------------------------------------------------------------------
<PR>
【サマリーポケット】
 ホリエモンが語る、トランクルームアプリ『サマリーポケット』活用術。
 圧倒的に快適、モノを手元に持たない暮らしはこんなにも簡単に実現できます。
 読者を対象に半年間無料モニターも募集中です!
http://bit.ly/2s8rKbw

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2.時事ネタオピニオン

 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクト、極々私的な見解でコメントするコーナーです。

※締め切りの都合上、6月22日(木)までのニュースからセレクトしています。

【10】JAL、国内線の機内ネット接続を無料化
http://bit.ly/2tFuhs9
 当然ながらライバルのANAも追随すべきだと思うが、やはり機内システムなので導入に時間がかかっている様子。実際JALのWi-Fiを使ってみたのだが、かなりストレスなくつながるし、それなりのスループットが出ており実用に耐えるクオリティである。これは業績に寄与するかもしれない。

【9】世界初の座敷スターバックスが京都二寧坂に6月30日オープン
http://bit.ly/2t2oY8b
 既にエルメス祇園店などの現地カスタマイズ事例があるが、この種の飲食店のカスタマイズ事例はなかなか面白そう。そこにしかない体験を目指して観光をする動きは、SNS全盛の時代には当たり前の行動原理であり、この種の店舗はもっと増えてくるはずだ。

【8】中国発シェア自転車、日本上陸 スマホで解錠、30分100円以下 来月開始、年内10都市へ
http://s.nikkei.com/2sN4Jcj
 ここ2~3年で急速な成長を遂げた中国のシェア自転車ビジネスがついに日本にも上陸してきた。既に日本は中国にこの種のビジネスで先行される立場となった。これから同種の事例も急速に増えてくることだろう。なにしろマーケットの規模が大きく違うからだ。

【7】モバイル決済利用率は日本6%、米国5.3%、そして中国では98.3%――日銀レポート
http://tcrn.ch/2tFvuPU
 ガラケーではなく、いきなりスマホからインターネット接続を始めた中国がスマホ決済で先行するのは当たり前のこと。それもICカードなどの先行投資を必要とするシステムでなく利用者も販売者もスマホベースで使えるQRコード主体のシステムであることが特徴だ。

【6】AKB総選挙、須藤凜々花の結婚発表で波紋 「恋愛禁止では?」「ファンへの誠意がない」などの声
http://bit.ly/2t6Agcd
 もともとマイペースというか独自の信念があると言われていた須藤凜々花であるが、あまりにも前代未聞すぎてアイドル業界のプレーヤーから総スカンを食らっている模様。
 まあ、新しい生き方をする者たちは仲間たちにもこうやって煙たがられるものだし、それが独自性にも繋がるものだ。

ここから先は

45,232字 / 43画像

¥ 210

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?