見出し画像

仮説の手前 16

今年はこのインターン企画をnoteで追いかけているのですが、先日面白い話を聞きました。

そもそものこのインターンシップ自体は毎年やっているものなのですが、今年のインターシップは、公式noteで模様をお届けするためにふたつの新しいことを追加しました。ひとつは、遠野に行って「地域」を学ぶこと、もうひとつは、学生自身がそれぞれnoteアカウントを取得して学んだことをnoteに書きアップすることです。

▼遠野編

▼学生によるレポート

そのインターンシップの中には「レギュラー企画」の「営業同行」というのがあって、その回のレクチャーをしていただいている営業さんから、「今年の学生さんはより一層いいね」という評価があったという話を聞いたんです。

ここから先は

2,968字
確たる根拠はないけれど「そうかもしれない」と思うことは、日々の生活や仕事の中で結構あると思うんです。普段は通り過ぎてしまうそういう感覚が後々顔を出してはヒントを与えてくれることも。正解やノウハウばかりが並ぶSNSでは発言することに気が引けてしまう「なんとなく」を月に2回を目処に書き残していきます。読んだ方々にとって、日常の「小さな兆し」に気づくきっかけになれれば。

仮説の手前

¥300 / 月 初月無料

ありがとうございます。 サポートって言葉、良いですね。応援でもあって救済でもある。いただいたサポートは、誰かを引き立てたたり護ったりすることにつながるモノ・コトに費やしていきます。そしてまたnoteでそのことについて書いていければと。