見出し画像

YMO

★動画は削除されていて今は見られません★
その代わり、別の音源を貼っておきます。2023年追記


1978年12月 六本木PIT INN YMOのライブ音源
(写真は拾ってきました)
今から40年以上も前の録音が、2020年11月にYoutubeにUPされた。
気がついたのは昨日だけど、この録音は初めて聞いたからそれまでは公開されてなかったのだろう・・・新鮮なアレンジなので新曲を聞いてる気分で新しい。


細野さん31歳、坂本龍一&高橋幸宏(よびすて)26歳の頃・・私高校生。
クロックの音が漏れてきたり、荒々しい感じでシンセサイザーやシンセドラムがまだ珍しかった頃の音も新鮮。モーリスラベルやピンクレディーの曲もやったのね。ストーンズのサティスファクションやビートルズのデイトリッパは他で聞いたことあったけれども、アレンジが新鮮だ。この日のギターは鮎川誠さんとのこと・・

Youtubeで過去のライブを色々と聞いて全部知ってるような人は、これを聞くと超新鮮だと思う。

[0:00]Behind the Mask
[3:24]La Femme Chinoise
[9:28]Tong Poo
[15:30] Plastic Bamboo
[20:41]Valses Nobles et Sentimentales
[22:41]Cosmic Surfin'
[27:10] ウォンテッド(指名手配)
[30:40]Firecracker
[36:16]Satisfaction
[41:00]Come on
[45:50]Day Tripper
[50:10] Mad Pierrot
[54:42]The End of Asia
[1:00:19]Das Neue Japanische Electronische Volkslied
[1:06:51]MC
[1:08:16] Thousand Knives



YMOはかなり好き、生も何回か見たことある。武道館も厚生年金もNHKも、散解コンサートも行った。東風やご機嫌いかが123もバンドでやったし・・YAMAHAのモノフォニック(和音が出ないんだよ)シンセサイザーも買ったし。


今は無き六本木PIT INNは何回か行ったことあるが、あの狭い場所でYMOを体験できたら幸せだろうなと思う。調べると2000円だったって・・


渡辺香津美(MOBOのライブ)を聞きに大学の頃PIT INNに行ったら、使っていないキーボードセットが置いてある。ちなみにMOBOはCDもLPも持ってる程好き。KBDの橋本一子は奥でアタックの強いピアノを弾いてる。有名な PROFET5も中心にあったが、後で使うのだな思っていたら、最後の方になんと飛び入りで坂本龍一が出てきた。渡辺香津美を目の前で見られるのでさえ凄いのに、3m先で坂本龍一が自由に狂ったようにKBD弾いてるのを見れたのはPIT INNのいい思い出。

2023年追記;上に載せたのは消えていたので、こっちを載せます。ギターは渡辺香津美、その他錚々たるメンバーね。
1979年 六本木Pit Inn

0:00 Tokyo Joe
4:13 You Don't Know
12:26 Water Ways Flow Backward Again
20:25 The End Of Asia 26:52 La Costa
36:03 Tong Poo
42:56 Walk On The Way Of Life


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?