見出し画像

ほぼ毎日高尾山ダイエットのダイエット記録(2021.11.21)

こんにちは、ほぼ毎日高尾山ダイエットのヒロシです。

11月から始めたこの企画。
まだ1ヶ月経っていないですが、個人的には成果が出来つつあると感じてます。
その成果は三つ挙げられます。

成果①体力が明らかにアップしてる
・そもそもの目的が体力アップを目的として始めてます。リモートワークで運動不足となり、50歳をはるかに越え加齢と戦いつつあり、何か対策が必要だと思ってました。
高尾山登山は、アラフィフがする運動として一番良いとされる散歩であり、坂道のため良い負荷もかかるものになってます。
昨日までで7回登山してきましたが、まだまだといえ、初回に比べて楽に坂を登ることができてます。不安だった腰や膝の痛みも出ず、むしろ不安がなくなっている感じもするので非常に快適です。
相乗効果として、駅ではエスカレーターを使わず、階段で登る習慣がついてます。階段ぐらいでは息切れもせず、体力アップを感じてます。

成果②前向きな考えが持てるようになってきた
・正直、本業でのやりがいや意欲がどうしても下がってしまってます。仕事へのアサインも微妙な場面が増え、次のステージを意識するようになってます。アラフィフのありがちな悩みでしょうか。
そんなネガティブ思考が増えてくる中、登山で体力アップすることは自信を持つことにつながります。また、自然の中で過ごす時間が増えることは、精神衛生上明らかによく、心が健康になりつつあると感じてます。

成果③ダイエット
・ここはこれからでしょうかww
11月始めと、現在の体重や体脂肪はほぼ変わって無いです。
原因は、登山をするとご飯が美味しくなるということでしょうかw
今はあまり食事のことは考えず、登山を続けたいと思ってます。
体力がある程度ついたら、食事のコントロールを始めたいと思ってます。

今は紅葉がめちゃくちゃ綺麗な時期になっています。近いうちに高尾山に行かれることをお勧めします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?