見出し画像

no title #29

今日は夏祭り
3年ぶりに地域のまつりが開催した
長男は3年ぶり 次男は初めて
まつりも花火も
やっぱり大事なイベントだ

どうも takaoka_-_ です

自分より高い能力を持つ仲間と仕事がしたい
そう思うことは罪ですか?

  • 知識

  • 経験

  • 発想力

  • 問題解決力

  • 対応力

  • マネジメント力

  • コミュニケーション力

若手を育成することは必要であるものの
実際に仕事を行うチームとしては
やはり”能力”があるほうが望ましい


実はこの問題
開発業務を行う企業においては
永遠に解決できない問題ではないでしょうか

なぜなら
「技術力が高まるとより高い能力を得られる環境へ場所を変える」
それがエンジニアの「あたりまえ」になっているから


新人から育てても
能力を成長させると
転職することで待遇と技術研鑽しやすい環境に変える

これが業界全体の「文化」になっています


育てた側からすると
何とも言えない気持ちになり
モチベーションも下がります
(結構凹む)


エンジニアのバランスが
 ベテラン :1
   中堅 :3
   若手 :6

この割合で開発をせざるえない
そんな企業は多いのではないでしょうか



この割合の負荷は
中堅に矛先が向きます
だからこそ中堅エンジニアは
新天地へ旅にでる判断をするのでしょうね




エンジニア達のいたちごっこ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?