監禁録 3/7 隔離 8日目

前回の話↓

2020年2月28日から3月13日の間の台湾での隔離の記録です。隔離の情報などは当時(2020年2月)のものですので現在と異なる点があることをご了承くださいませませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は8時くらいに朝ごはんが運ばれる台車の音で目を覚ましたんだけどまた寝ちゃって気づいたら10時半とかだった。

朝ごはんはまたダンビン。

もうこれ別の日のダンビンの写真を使ってもいいんじゃないかって考えつき写真を撮ってない。

末っ子から英語の質問が来たので返信したらスタンプじゃなくて拾ってきたコラ画像で返される。スタンプ持ってないらしく一つ買って渡すと拾ってきた画像で返され画像には「ノーコメント」と書いてある。

まじかーなんて思ってたら「まあまあ使える」とのこと。(そう言いつつどこかで使ってくれればいいのになぁ…ツンデレだったらいいのにな…ほんとに使ってなかったら…)画像探すのが面倒だったから楽とも言ってた。
私や2番目はよくLINEスタンプを母にねだってたけど末っ子がねだってるの見たことなかったな。

末っ子とメッセージのやりとりしてたらもうお昼ご飯が運ばれてきたからとりあえずバシャり。

画像1

でも昨日、一昨日、先一昨日と全く一緒に見える。

また似たようなお弁当だった。

いい加減飽きたな。。

最近の写真がもう連写でもしたのってぐらい同じ。

牛は同じご飯じゃないとストレスがたまるらしいけどね。

全く食べる気なし。また副菜だけ食べる。


母が「痩せちゃう!」なんて心にもないこと言ってたがこれで痩せられるなら苦労しない。現についに祖父母からもらったお菓子をぼりぼり食べている。

うまいのじゃ。末っ子がこれで姉が痩せると喜んでいたがぬか喜びじゃったのう。

暇すぎて考え事も増えるしあっちゃこっちゃにかまってもらおうとする(だいたい返事は来ない。わかってる、うん。)


気の毒に思った母が会話の相手をしてくれる。

どうやらインフルがすっかり治った末っ子は英会話の勉強するために映画を見てるようだった。

『ヒトラー最後の12日』を選ぶとはさすが私の弟だ。アホである。

あれドイツ語だろ。

2時ごろにお腹が空いたのでまた少し食べたけどやっぱり好きじゃなくて3時ごろに友達からからもらったトムヤムクンのカップラーメン食べた。

画像2

美味しかった。けど思ったより辛くてお慌ててそばにあったいつもは甘すぎて飲めないお茶を全部のんだ。今度から食べる前にちゃんとお水用意しとこう。

流石に勉強らしいことしようって思ってたから中国語のコラム読んでわからない単語調べてたらルームメイトの友達がドリアンチップスをわたしに来た。

笑顔でお礼言ってたくせに、友達がいなくなった後にいらないからもらってくれないかと聞いてきた。当然いらない。

断ったらオーマイガーを連呼してた。知ったこっちゃねえよ。


「いらないならそういえばいいのに」と言うと、そうだけど…ともごもご何か言ってるけどそこでもう無視。笑点を見る。円楽さんとたい平さん面白い。

暇なので今度は友達にローマ神話とギリシャ神話の違いとその話諸々教えてもらう。

またナルシスト(クラスメイト)から電話が来る。しつこい。あんたと話すことはない。

隔離もやだし授業で会うのもやだわ。

晩御飯もお昼とほぼ同じで我慢の限界が来たからお昼分のご飯も集めてお茶漬けにした。

ルームメイトが興味津々で聞いてきたから(ちょっと心が荒んでいたので内心チッ…って思ってしまったんだけど…笑)一口いる?ってあげたらgood とか言ってるくせに微妙な顔してて正直に言えよっって思った。

なんかぱっとしない子だなぁ(人のこと言えない)


実際お茶漬けはお米におかずのタレがついてしまいあまり美味しくなかった。

かなり心細くなってる中廊下から聞こえた日本語、今から米炊くよーとか、今日はチャーハンにするとか聞こえてものすごく切なくなった。

というかあなたたちどこから調理器具や材料を調達したの??

夜、友人からお金の両替を頼まれたけど両替できるほど持っていないので貸すよーと言うといや、今いくら持ってる?と聞かれ50元。と言うと50元玉と両替になった。

10元玉が欲しかったみたいだからてっきり洗濯でもするのかと思ったら自販に使うためだったらしい。

私もギリギリなんだけどなぁ…財布にもう一つ忍ばせえてあった10元玉見ながら後一回しか洗濯できないななんて考えながら寝た。

翌日、自販を見たら50元玉も使えた。

そりゃそうだよ。10元しか使えない自販があるか!!!

まあ、トムヤムクンもらったし。

落ち着け自分この監禁部屋みたいな狭い心じゃダメだぞ。

もっと洞爺湖ぐらいの広さじゃないと。

隔離が終わるまであと6日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?