見出し画像

【体験談】悲しくて当たり前。自分が「ペットロス」だと気づいたきっかけ

2021年の冬、わたしは愛犬のコテツを亡くしました。予想できない出来事からの突然死。「あの時こうしていれば」と自分をせめました。
そして今もなお、ふと最後の声を思い出しては涙が止まりません。

コテツは我が家に来て幸せだったのだろうか。別の里親さんのところへ行っていたら死ななかったのではないだろうか。

考えても答えてが返ってくることもなく、悲しみは深くなり苦しくなるだけでした。

ペットロスとは

「ペットロス」とは、家族であるペットを亡くしたことによる悲しみのことで、重症化すると息切れや動悸、めまいなど精神的・身体的なダメージとして現れます。

ペットロスは誰にでも起こる

2021年の冬、突然の出来事により愛犬のコテツは他界。相手があったので詳しい内容は控えますが、コテツは当時まだ3歳でまだまだ一緒に過ごすつもりでした。

わたしは子どもの頃から犬が大好きではありましたが、親が動物嫌いで飼うことができず「結婚したら絶対犬を飼うんだ!」と決めており、コテツは長年の夢を叶えた存在。

ペットロスになることは、一緒に過ごした期間や時間は関係ありません。

愛している家族の死に直面すれば悲しむことは当然はず。しかし、今思えば当時のわたしは、悲しいという気持ちを隠しながら生活を続けていたように思います。

「ペットロス」わたしの場合

〜からだの不調〜

コテツが亡くなった後も悲しみを隠しつつ、それまで通りの生活をしていました。

いつも通りの生活をしていたようですが、実際は毎日2〜3時間ほどしか眠れず、食事は1日1食。食べられる量も、睡眠時間もどんどん減っていくなんて明らかにおかしいはずですが、きっとそれを認めたくない、認められなかったのだと思います

〜限界が訪れる〜

「わたしは大丈夫」と思う反面「いっそのこと倒れてしまいたい」という気持ちが、心の奥にあることは分かっている状態は、まさに限界の一歩手前。

そしてある日、つながっていた糸がプツンと切れそのまま入院。入院と聞いた瞬間ホッとし、点滴をしながら意識が遠のいていくのを感じました。

〜苦しむ日々〜

入院は5日ほどで済みましたが、わたしの場合悲しみを受け入れてからの方が苦しかったです。
それまで悲しい・ツライという思いを隠していたので、その気持ちに気づいたことにより深い闇へと落ちていくようでした。

それまで以上に食事がとれなくなり、急に泣き出すこともありました。
もともと痩せ型だったのにも関わらず体重は10kg落ち、歩くことも苦痛、運転もできなくなり家に引きこもる日々。

気持ちを閉ざしていたせいか、この時の記憶はほとんどありません。

〜悲しみは残っても立ち直る〜

家族にもたくさん心配をかけ、親からは「死ぬんじゃないかと思った」と言われるような時期を過ごしたわたしですが、今では仕事や家事を楽しめるまで回復しています。

時には思い出してまた苦しむ日があってもいい。
今この一瞬を精一杯生きること、わたしにできることをやる。
レインを迎えたことで、また一歩前へ進めました。

ブログでは、保護犬やペットロス以外に趣味のDIYや、体に優しい保存食をご紹介しています。
よかったらこちらも覗いてみてください。