読書感想文:ドイツ幻想小説傑作集

短編集です。

どうでもいいが、前から気になってるんだが、白水Uブックスの「U」はなんだ。いったい「U」はなんなんだ!
なんなんだといえば、白水だって十分分からないが、多分固有名詞だろうで漢だと済まされる。しかし、「U」は気になる。なんだそのミドルネーム的名前は!


脱線しました。

下が緑で上が黒です(装丁)。
緑に黒の線で落書きっぽい絵が書いてあるので「なんかみたことある」と思ってみたらパウル・クレーでした。やっぱり落書きっぽいな。
彼の絵が大衆の皆さんに受けているのは、レイアウトしやすいからだと思います、印刷にも負けないし(むしろ負けたらびっくり)、インク屋さんにも優しい。

…また脱線した。

ええと、ちょっと前のドイツの幻想文学の短編を集めています。
国と時代そのものの違いで「うむう」と思うものも多いけれど、その違和感そのものが結構面白かった。
個人的にはウサギ大増殖の話が面白かったのですが、そんなタイトルではなかったらしくどれかわかりません。
開いてみたら「メカニズムの○○」(○○忘れた)というタイトルだったよう。

工場でウサギ作ってたら増えすぎたという話です。
ちょっと恐怖。

あんまり感想になってない。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

もしサポートをして頂けたら、とても嬉しいですし、そのサポートは他のクリエイターにも循環させたいと思っています。