見出し画像

小鳥遊樹の魔法学校 灰色の魔法 「桜の枝を描く」

小鳥遊樹の魔法学校
灰色の魔法
「桜の枝を描く」

はじめに

この動画では灰色の魔法の「桜の木を描く」を説明しています。
ゆっくり話していますので、お忙しい方は倍速で再生してください。

なぜ灰色の魔法なのか?

桜の幹はまっすぐではありません。全体もあちこちに曲がっているし、小さな枝もボコボコと節の様なものがありますね。それぞれの節からお花や葉が吹き出してくる感じです。
幹を中心に螺旋状に枝が出てお日様に向かって伸びています。
枝から芽鱗に包まれた、細長い葉芽(ようが)と丸みを帯びた花芽(かが)に分かれています。その鱗片から4つに分かれた花柄(かへい)が伸び、がくがあって花びらが5枚で…と、
つまりこれは観察なのです。

観察なくして描けない絵はたくさんありますね。
じっくり根気よく興味を持った対象がどうなっているか見つめる目は、
灰色の才能である研究者としての目を育てます。
どんなに見ていても分析する目を育てなければただ見ているだけになってしまいます。

例えばお花を工作で作ってみたり、絵で描いてみると
どうなっているかを調べなければ描いたり作ることはできません。
そこで遊びながら観察する方法を知るのです。

大人になればなるほど忙しくなってくる現代、
小さいうちに 花や動物や鳥や魚、昆虫などをじっくり見て
描いたり作ったりする機会をえられたお子さんは幸せです。

ご家族皆さんで、
是非そんな時間を取ってみてくださいね。


注意点
人から「これは必要なことだから、よく見て描きなさい」と言われて、
いやいやながらすると、心の中ではイライラしていて、
嫌なことばかり考えてしまいうまくいきません。
これをやってみたい!と思う人だけチャレンジしてみましょう 。
観察楽しそう!そんな風にワクワクして楽しいと思える人だけやりましょう。


桜を植物として説明する記事を検索したり、図鑑で調べてみよう
「桜 がく 呼び方」「桜 園芸 画像」「桜 植物 名称」などの検索キーワードでどんな画像があるか調べてみましょう。

ボタニカルアートとは
植物の細密画です。よく観察して描かれているので、桜のボタニカルアートも検索してみましょう。
作品をインスタにアップしてね
観察して遊んで出来た作品は Instagram に上げて、私のアカウントにコメントを残してくださいね。
拝見させていただきに参ります。

最後までご視聴いただきありがとうございました。
愛💖アプリシエイト。
小鳥遊樹でした。
じゃあまたねバイバイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?