恋愛戦略論3(40代で20代女性のセフレを作る方法)

結論:状況を支配しろ

前回の話で、少なくともスタートラインに立つための必須要件を書いたつもりです

で、次からさらに応用で、これは難しいですが、少なくとも私は絶対必要な要件だと認識しています。

一言でいうなら、『相手に配慮したうえで、自己中心的になる』です。
おそらく、これだけでは、伝わらないと思うので、だらだらと箇条書きにします。

・リーダーシップをとる
・相手の不愉快なことを避ける
・相手のやりたいことをくみ取る
・相手を喜ばせる
・何をやりたいかは、自分で決める
・自分がどう思うか、どう感じるか、どう感じるかが大事
・他人の意見は聞く、でも自分が決める
・積極的に動く、考える、意見を言う

つまり、
『相手を喜ばせるために、リスクをとって、わがままになって決めろ』
となる
矛盾するようで、実際には、矛盾しない・・・
説明しましょう

要は、相手に従う、相手の思うとおりに行動するってのは楽なんですよ
最悪なのは、例えば相手をご飯に誘うときに・・・

「ごはん行かない?」
「何食べたい?」
「洋食?和食?イタリアン?焼肉?寿司?」
「どこの店がいい?行きたいとこある?」
「いつがいい?」
「何時がいい?」

とならないように、
「明日の夜、焼肉食いたい気分なんだけど、つきあってくんない?」と聞く
無理と言われたら・・・
「残念、・・・近い日で行ける日はあったりする?」と聞く
もちろん、事前に相手の休みの曜日、好きな食べ物とかは知っておくのは当然大事です。

ポイントは三つ
・相手の意向を配慮する
・自分の意向を伝える(自分に従ってもらう)
・自分が決める

決める行動には責任が伴う
まずい店を選んだら、自分の責任になる
何かをしようと自分から提案することは、断られる、失敗するリスクをはらむ
そこを恐れたら終わりです
提案して、失敗するリスクを取ろう、取りまくろう
恐れずに、やりたい事を提案しましょう
もちろん、ホテルに行くことも含めて、自分から積極的に動こう
状況を支配しよう

で、ここで大事なのは
わがままで、自己中心的な人は、嫌われるということだ

あくまで、『相手を喜ばせるために』、
提案し、行動し、決定するわけだ
相手が不快に思っていると感じたら、すぐに対応しないと悲惨なことになります。

さて、そのうえで、最も重要なポイントをお伝えします。



ここから先は

1,316字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?