肥満の人や筋肉質の人の汗と全身性多汗症の汗のメカニズムは違う

肥満の人や筋肉質の人というのは、脂肪や筋肉の作用で、体で熱が発生しやすいため、気化熱を目的とした汗が出やすいです。

ですが、私はかなりのやせ型で、脂肪も筋肉もかなり少ないのに、全身性多汗症で、ワキ・お腹・背中・胸・頭に滝汗をかいていました。

これは、肥満の人や筋肉質な人が汗をかくメカニズムと別のメカニズムが働いているからだと、私は考えています。

そして、そのメカニズムを理解することで、自分自身の全身性多汗症を本当の意味で克服しました。

私が全身性多汗症を克服した経緯や方法はこちらで書かせて頂いています。
※有料記事ですみません。ですが、覚悟のある方にとっては救いになる記事ですので、よろしければお読みください。
↓↓↓
全身性多汗症(ワキ汗・頭汗・お腹汗・背中汗・腕汗)を本当に克服した私の体験談

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?