見出し画像

方位のエネルギーで気をつけたいこと。(吉方位旅行について)

あなたの人生うきうきライフ!を応援する
開運鑑定師・高宮です。


最近はふたたび
コロナ感染者も増えてきて、
楽しい夏のバカンスに影響を与えそうですね!

みなさん
今年の夏こそは我慢してたぶん、
旅行に行くぞ!という方も多いかと思います。

そこで、気をつけてもらいたいのが
旅先への方位!

人は動けば必ず
方位の影響を受けますが、
どれくらい受けるかは人それぞれ

実際に
良い方位に行ってもあまり影響を
感じられない場合もあります。
(悪い場合も同じ)

そういう人達は、
方位なんて迷信だよ!っていうのですが
実際効果を感じられない人は
そう言うのは当たり前ですね。

方位の効果=距離×時間±心の想い
という方程式があるので
方位なんて関係ない…という人には
心の想いの効果は少なくなるようです。

私たちは日々、目に見えない
エネルギー(氣=気)の影響を受けてますが、
良い氣のことを祐気(ゆうき)といい
吉方位旅行=開運旅行のことを
祐気採りともいいます。

日本で有名な九星気学(風水)などは
自分が動くことで、開運しようというもの

これを動の開運法といい、
対をなすものとして、動かない開運法もあります。

こちらは静の開運法と言われるもので
家相と呼ばれているもの。

祐気採りと家相は
同じ気というものの影響を受けるので、
表と裏?のような感じかも。

どちらかというと日本人は、
家相の方を気にするような
傾向があるようです

鬼門の玄関やトイレは良くない….
って気にする方、多くないですか?

家相を見るのは、家を建てたり
購入する時ならいいですが、
その後に家相を気にしても
お金がかかるだけです😅

ですので、そういう場合は気にしない(笑)

ただし家の中は、大地や空間に巡っている
気のような流れがありません。

気が滞ると、そこに悪い氣
(剋気・邪気)が溜まるので、
それが人に悪影響を与えるんですね

ですので風水では、家の中はいつも
綺麗にしましょう!って言ってる訳です。

整理整頓や掃除をしっかりして
気の流れを良くしましょう、ということです。

天気🌞の良い日は窓を開け
良い空気を採り入れて、
家を隅々まで綺麗に掃除して下さいませ。

それだけでも、家相の悪い影響を
最小限にすることができますよ。

ちょっと家相の話しで脱線しましたが、
今日はそんな話ではないんです😅


今年の8月は、九星気学でいう
同会(どうかい)の月になります。

同会とは、エネルギーが強くなる時期

上の図のように
中宮(中央)にくる九星(数字)が
同じになる時に起こる現象です。

九星気学では、この同会月に
吉方位旅行に行くチャンスで~す!
という風に勧めているんですね。

今年は年盤では、西南が歳破
8月の月盤では、東北が月破

それぞれが破れ(破壊殺)という方位なので
万民にとって良くない方位ですが、
それ以外の方位で、自分の星にとって吉なら
行っても良し、という風に言ってます。

基本的にはそうなんですが、
北の方位が吉方位になる人でも
この8月の北方位旅行は
是非、避けるとよろしいでしょう!

何故なら北という方位は
水の象意があり、
水とは下に下に(低い所)
流れていくもの

ですので、季節でいえば冬
一日でいえば、暗い夜中。

悩みや苦しみ・困難・苦労
艱難辛苦など…

出来れば歓迎しないような
意味がありますが、北は方位が良くても
先ずは陥入(かんにゅう)という
現象が起きてきます。
(陥=陥ること・入=入り込むこと)

ですので、悩みが沢山でてきたり
苦しむことが起きてきたり、
艱難辛苦の出来事が巡ってきたりします。

人とは、悩みや苦しみなどがないと
なかなか成長できないものなんです

ですのでそういう壁にぶつかって
乗り越えた所に開運が待っている….
というようなことになるんです。

特にこの8月は
エネルギーが強くなっているので、
出来れば避けた方がいいですよ!
ということです。
(ただし稀に、こういう現象が
起きてこない場合の人もいます。
それには理由があるのですが、ここでは省かせていただきます)

今年の夏=8月度に
北への旅行を計画されている方は
くれぐれも気をつけて下さいね!

何かの参考になれば、幸いです💖




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?