狸屋じゅんぽう

福祉の仕事・漫画家のアシスタントしつつ山伏見習いをしています。 大峯の漫画を描きたいの…

狸屋じゅんぽう

福祉の仕事・漫画家のアシスタントしつつ山伏見習いをしています。 大峯の漫画を描きたいので制作過程をポツポツ載せていきたいですね。 Twitter→@prayer_tanuki

マガジン

  • 猫の峯入りラフ

    創作漫画猫の峯入りの制作メモを載せていきます。 完成予定は2024年ぐらいでしょうか…

最近の記事

  • 固定された記事

滝行と『やった気』

よくお師匠から言われる言葉に 『やった気になったらアカン‼️』というものがあります。 修行してて印を組んでエイヤッとやったり、真冬の滝行をしたり、それ自体そのものは多かれ少なかれ修行の場面で散見されます。 自分も山のコース上にお滝があると滝行をしています。 凄い作法でバシッとキメると凄い行者さんになった気になるかもしれません。 真冬の滝行を繰り返していると他の人にない忍耐力や集中力が備わった気になるかもしれません。 という【その気になる】ところが怖いのだ、とお師匠はいつも

    • +2

      お天気無事でよかった

      • 猫の峯入りラフ02

        うめきちの慕う亡きおじいちゃん、広覚さんのキャラクターデザイン。 ご本人は登場しませんがキーパーソンなのでしっかりと考えます。 (この世界観では猫はまあまあデカいです。)

        • 猫の峯入り(仮題)ラフ

          ひとまず製作中の猫の峯入り、主人公のうめきちのラフ設定画を公開いたします。 今後キャラを増やしていく作業をコツコツしなくてはなりませんが、まずは物語を引っ張る主人公をきちんと決めたいですね。 このうめきちがどんな風にご縁を結んで大峯山に修行に行くか、何を感じて何を得るのか、それはおいおい。

        • 固定された記事

        滝行と『やった気』

        マガジン

        • 猫の峯入りラフ
          2本

        記事

          自己紹介

          狸屋じゅんぽうと申します。 多くの方はTwitterからお越しと思いますが改めまして初めまして、狸屋(まみや)じゅんぽうと申します。えっ、タカミネじゃないの?と思った方、合ってます。Twitterでのネームがタカミネです。 平日は普通にデスクワークをする福祉系事務員ですが月に10数ページほど漫画家さんのアシスタントもしております。 修験道の山伏の見習いもしていて、休みの日は山に登ったり法螺貝を吹いたり、法要で錫杖を振ったりしています。今会える行者・週末山伏・たぬクローバー