目的を持って取り組むということ

先日「アウトプット大事だよね」と言ってから、あっという間に1か月が経ちました。
我ながらドン引き・・・
少しでもアウトプットした方がいいと思うので、短いけど書いてみました。

というわけで過日つぶやいた通り、某えんじ色大学の大学院にいっています。

今日もわりとパンチのきいた先生の授業があったのですが、授業の冒頭に「90分後に達成していたいこと」という提示がありました。
これ、僕が研修をする時にもたまにやるんですが、冒頭に「この講義の目的」を参加者と共有することで、学ぶ側も喋る側も「どこを目指して聞く/話すのか」がクリアになります。

特に喋る側としては「どんな状態の誰に」「どういう状態になってもらうか」をしっかり意識することが構成を考える際に重要になります。
常に「これは目的に適っているか?」と振り返ることで、「すごい喋りたいけど目的に合致しないから泣く泣くカットする」ということができるようになるのは、つい盛りすぎ喋りすぎになる自分としては重要なポイントです。

仕事も勉強も生活も、ついつい惰性でやりがちなのですが、どう考えて日々を過ごすかはとても大事だなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?