見出し画像

ピグマリオン効果

初耳だったので、覚え書き

「ピグマリオン効果とは「心から期待をかけると、相手がその期待に応えてくれる」という心理効果」

主に教育の場で使われるみたいだけど、日常でも使ってるよね

子育てなんて正にこれ💧
あぁ、20年前に戻りたい…

改めて考えると、今の職場でも何気に使ってる
隣の席のおっちゃん(私もおばちゃんだけどw)に
絶対出来るようになるから大丈夫ー!
って思ってたら、出来るようになってたもん♪
(あれ、ビミョーに違う?)

まぁ、上司が「期待しない通り」に育ってるってパターンもみかけるけどねwww

因みに 量子力学でも、「見る」って言うのはスゴい力がある

見られてるか 見られてないか で、量子の動きが違うんだよねー

全てのものが量子でできてるんだから、ピグマリオン効果はあって然りでしょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~✩.*˚

夏休みに、朝顔の種を植えるて、観察する 宿題あったよね

勿論、芽が出て 大きくなって 花が咲く って信じてるし
そのために水あげたり、日向に置いたりして 観察する

植物も人も同じだよね

信じて 氣にかけて 必要なタイミングで助ければ、ちゃんと育つ❤


要は、そーゆーことかな?!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?