見出し画像

【思い出配当っていい言葉すぎない】 『お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解』 タザキ

『いろんな体験をすると人生の幸福度は高まり「思い出配当」を作れる』

感想
たくさんの本を読んだ著者が丁寧にその考え方をまとめた良著です。
なかでも著者は体験に投資することで「思い出」という名の配当を得られると説いています。とてもいいことを言いますね。考えやすいのは旅行でしょうか、旅行に投資するとたくさんの「思い出配当」を得られますね。また大切な視点として、同じ体験をするにも若いときにしか得られないものがあり、「良い経験の賞味期限」があることについても指摘しています。
さて、著者の推奨する投資のエッセンスは「コア・サテライト投資」です。すなわち、投資信託を活用したインデックス投資をコアとして、プラスアルファとして別の投資をする手法です。ここまで私は個別株投資で苦杯を嘗めてきましたが(手法には多分に問題はあったにせよ)、どのみち個人投資家はプロには勝てませんから、プロの投資に乗っかる投資信託をコアにするのは非常に合理的と考えました。またこの手法は、少額のサテライト部分でよりリスクの高い取引を推奨しているため、リスク管理上も優れた方法であると言えます。
推薦図書も記載されており、投資を考えるなら一読すべき書籍です。

この本を読んで実践したこと、したいことなど
投資信託をコアに設定し、サテライトとして個別株式投資を実行します。

本書を読み始めた時点での投資実績  ()内は前回記事との比較
-191,437円 (-55,800円)
過去に購入した銘柄が相次いて損切りラインに到達したため損失が拡大しました。株式投資を始めて1か月でおよそ20万円の損失です。取引ノートを見ると、当時の私もさすがに問題があることに気づき始めたようです。

******************************

基本情報
タイトル:お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解
著者:タザキ
発売日:2022年7月1日
購入場所:Kindle Unlimited
読み始めた日:2023年10月23日
通し番号:31
ジャンル別番号:お金/投資-21
備考

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?