見出し画像

「好き」を知るには嫌いなことリストが有用

自分にとって理想の暮らし、生活、人生とは、
どんなイメージがありますか?

ぼくの場合、
いざ考えてみると漠然としか思い浮かばない…

時間をとって真剣に向き合わないと
本当の理想って出てこないですよね。

漠然と…こんな生活がしたい!
というのはあるかもしれませんが
理想の1日のスケジュールを考えてみると
案外出てこないもの。

そんな理想の人生について考えるために
有用なのが「嫌いなことリスト」です。

嫌いなことリストとは?

嫌いなことリストは
そのネーミングの通り
自分が苦手なことや
嫌いなことをリストにしていくことです。

これが理想の人生を考えるにあたって
重要な役割を果たす…
クニトミさんという方のVoicyを聴いていて、
そんな気づきがありました。


この放送ではクニトミさんが
嫌いなことリストを重要視するようになった背景も
話されていました。

「どんな人生を送りたいか?」
と考えたときに
「後悔しない人生を送りたい」
という答えになった。
「そのためには何が必要か?」
を考えていったときに
嫌いなことを排除していくことで
好きなことが残ると思い、
嫌いなことリストを作成するに至った。

細かい表現は違うかもしれませんが、
大まかなニュアンスとしてはこのような背景でした。

こんな背景から嫌いなことリストを
思いついたとのこと。

ぼく自身もこれには共感しました。
苦手なこと嫌いなことを排除していくことで
「好き」が残っていく…
非常に大事な考え方だと思います。

「何かを選ぶためには何かを手放さなければならない」

この考え方に通じるもの。

嫌いなことリストから「好き」を見つける方法

じゃあ実際どうやって嫌いなことリストを作成して、
自分の「好き」を見つけていくか?ですが、
放送では以下の3つの手順で考えるとありました。

「好き」を見つける3つの手順

  1. 嫌いなことを見つける、嫌いなことリスト・苦手なことリストを作る

  2. 嫌いじゃないこと、苦手じゃないことにに取り組む→好きなことが見つかる可能性ある

  3. 嫌いじゃない環境に飛び込む


まずは嫌いなこと、苦手なことをリストアップして、
それ以外に取り組んでいく。
さらに嫌いじゃない環境に飛び込むことで
好きなことが見つかる可能性があるとのこと。

以上が嫌いなことリストから、
「好き」を見つける手順です。


嫌いなことリストいかがでしたでしょうか。
ぼく自身も時間をとって取り組みたいと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?