マガジンのカバー画像

読書メモ

33
30代会社員がサードプレイスとして参加している週一の読書会で紹介した書籍と気づきを紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「生産性」の本当の意味がわかる本

2016年に発刊された本だけど、 今年(2024年)、読み返しても学びが多く驚いた… それがちきり…

なすたか
8日前
8

漫画を読む罪悪感がなくなる書籍『武器としての漫画思考 』

最近、書籍よりも漫画を読むことが 多くなっていてなんだか 勝手に罪悪感をいただいていました…

なすたか
3週間前
3

「任せる」が学べる本

誰でも多かれ少なかれ 何かしらの組織に所属しているなかで 「任せる」「任される」というシー…

なすたか
1か月前
10

頭のいい人の特徴「相手目線と情報整理」

『頭のいい人が話す前に考えていること』を読んで気になった部分と、そこに対してどんな行動に…

なすたか
1か月前
8

『メタ思考』からの学びと実践

『メタ思考』を読んで気になった部分からの引用とそこから何を取り入れて実践するかまとめまし…

なすたか
1か月前
11

傾聴に失敗するマネージャー〜交通整理と誘導〜

「マネージャーになったら部下の話を聴こう」 「マネジメントでは傾聴が大事」 世の中の流れ…

なすたか
3か月前
3

『神・時間術』からの学びをまとめてみた

樺沢紫苑さんの著書『神・時間術』を読んで 学びになったことをつぶやいたり、 音声発信したものをまとめてみました! ひと言でいうと「時間の使い方の意識が高い!」 そんな本で、ぼく自身ももっと時間への意識を高めたい と思えた一冊です! 朝イチは脳のゴールデンタイム【補足】 朝イチはメールチェックなどの単純なタスクではなく、 考える作業やアウトプットをした方が 時間が有効活用できるって話です。 ちなみにぼくの場合、 平日朝は読書のアウトプットを考える時間に設定中。 探し物

『天才を殺す凡人』から学ぶ悩みの本質と物事の複雑さ

この記事ではサードプレイスとして参加している オンライン読書会で発表した書籍を紹介します…

なすたか
2年前
9

旅行の楽しみを最大化させる3つのタイミング

旅行を楽しむために 3つのタイミングがあることに気づきました。 旅行前の計画 旅行中 旅行…

なすたか
2年前
9

読書を実践に移すまでのアウトプット術

本は読んでるけど、すぐ内容を忘れちゃう… 読んでも身にならない… そんな経験ありませんか…

なすたか
2年前
9

知識は奪えない

「知識は奪えない財産である」 どこで聞いたかは覚えてないけど、 聞いたことがあるフレーズ…

なすたか
2年前
22

本の情報はあくまでも道具…それを武器にするためにできることは?

本を読んでいると ふとなんで読書をするんだっけ? と考えることがあります。 大きな目的とし…

なすたか
2年前
16

『やり抜く人の9つの習慣』から学んだ目標達成のための「if-thenプランニング」と「…

この記事ではサードプレイスとして参加している オンライン読書会で発表した書籍を紹介します…

なすたか
2年前
13

自己理解のツールとしての分人思考

『私とは何か』という本で おもしろい考え方に出会えました。 それが「分人思考」。 この考え方によって 自己理解がより深まるように感じたので 考えを整理していきたいと思います。 分人思考とは?そもそも分人思考とは、 『私とは何か?』に書いてあったもの。 本書には上記のように書いてあります。 要は、 相手によって変わる自分のことを分人としています。 なので誰しもが分人を持っていて、 それが普通のことだとしています。 たしかに、ぼく自身も 家族や会社、友人など相手によ