見出し画像

責任感も何もないFranceにいる人達。

こっちにいると多様性の宝庫なのでびっくりする事だらけだったりする。

週一のお掃除にフィリピンの男性が来てくれているのだが、一応週一で火曜日9時から来ることになっている。

それが時間過ぎても来ないので聞くと”今日はいけません”と返事が急に来たりする。

前日の夜とかではない。当日の時間過ぎてから。

しかも理由も何も言わない。

ちなみに、TokyoでもHKでもフィリピンの女性にお掃除頼んでいたが彼女達はこんなことは無かった。し、途中で投げ出す事も無かった。

悪い人では無いのだろう。でもフィリピンの方で英語もフランス語もおぼつかない。

本日も9時前に確認のメールを入れた。そしたら9時半か10時に来るとのこと。

だからmsgした。”え?いつも9時だよね?遅れるならsmsして?”だって彼が来るまで私は家で待っているのだ。

あと”当日突然来ない”とか辞めて貰える?せめて月曜の夜までにsmsして貰える?

と送ったら”先週Holydayで居なかったから貴方からのsmsを今日やるかどうか待っていて、、”との事。

”んと、基本的には毎週火曜に来る予定にしてるよね?”今までずっとそれで来て日にち変更して欲しい時はmsgしてるけどそれ以外通常通りの時は何もmsgしてないよね?”

とメールしたら”もう行きません””辞めます”との返事。

きっとこの人達は責任感も何も無いのだろう。

確かに料金も安い。水回り、床掃除(約2時間)で4000円弱。70平米。

Tokyoだと40平米で全部で5000円。(でもこれは完璧)

Hkだと幾らだったかな?覚えてないけど上と似たような値段。

しかしこのPhillipinの男性は 自分が当日休むからって誰か代打探すとかも何も無い。

郵便配達もそう。

届かないものなんて普通にある。追跡すると配達完了になってたって配達されてない。

全然違うビルに配達されてたり、どこに行ったのか分からないものも有る。

Tokyoから送った段ボール2箱、結局届いてない。

責任感、なんて私達が持つように教え込まれた10分の1しか無いんじゃ無いだろうか?

私、かなり大雑把だ。大抵の事は細かくないし、神経質じゃないから気にしないし。

それでもここに居ると”はああああ?”って事は沢山ある。

政府がStupidな日本も日本だけど、多様性が多くて人口ピラミッドは抜群だけどその多様性の為に無責任でもどーでもいい、って社会もストレスは溜まる。

日本での”当たり前”はほーーんとうに全くもって当たり前じゃ無い、ってキツく覚えておこう><><




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?