見出し画像

全力で現実逃避してみた

毎日疲れていて
ちょっと病んでいて
うーん苦しいなぁと
思いながら過ごしている

でもさ
「仕事だから仕方ない」

嫌な事を言われてもされても
我慢してニコニコして
なんて事ない風に過ごすのが大人だし仕事だし

「何処に行っても、きっとそんなもの」

と、自分に言い聞かせてる

疲れは蓄積されて
心は摩耗していく

あまり深く考え過ぎず
割り切って仕事をするのが良いと思う


その為の「現実逃避」
いつか行きたいなぁと思いまとめたnote


「蔵前」


古くから続く問屋街が元気に残り、“江戸っ子”らしい人情深さが今も感じられる蔵前。近年は若き職人が始めたショップや、NYスタイルの飲食店に老若男女問わず人があふれ、アップデートされた“下町っぽさ”を感じるユニークな街
☕︎

ある日、朝早い新幹線に乗り
日帰りで東京へ

蔵前の場所を路線図で確認する
アプリも良いけど
紙の地図で全体的に見たい時って
あるよね

蔵前
いつか行きたいなぁと思っている

最初に行きたいのは「水木屋」さん
憧れの山葡萄バックを買いたい
一生大事にするバックを連れて帰りたい

お昼ごはんは「結わえる」さん
玄米ごはんを食べて
体に良いものを食べてる私って偉い
と、思いたい
(でも旅先ではジャンキーな物の方が記憶に残るし、普段食べない物を食べたい)

その後は少し歩いて街を眺めて

「レモンパイ」さんで
レモンパイが食べたい
すごく人気なので事前に予約して購入

近くの、石川コーヒー屋さんで
買ったレモンパイを食べれるみたいなので
一切れをコーヒー飲みながら頂きたい

それから「封灯」さんへ
未来の自分への手紙が送れる喫茶店
事前に予約して行く

「一年後」
私はどうしてるかな?
では「十年後」の私は
どんな風に過ごしている?


今の私には全く見えない
どうなっているか
どうなりたいのか

その手紙が自分の手元に戻って来た時
私はどんな私になっているだろうか?と思う

未来の自分への手紙をゆっくり書いて
ここで、のんびりお茶したい


その後は
お土産購入とショッピング

イギリス風のスコーンをお土産にしたい
理想的なスコーン

それからペリカンのパンもお土産にして

ものづくりの工房や老舗の道具店などが集まる町
歩くだけでも楽しそう

そして、夕方の新幹線

お酒と美味しいのを買い込み
新幹線で少し飲みながらゆるりと帰る


いつか行く日の為の
「現実逃避」プラン
楽しみだなぁ


そんな事を考えながら今日も仕事へ
☕︎

読んでくれているあなたにとって
今日も一日
良い日でありますように!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

よろしければサポートお願い致します 執筆の際の費用にさせていただきます