いつやるか→『後でしょ』


世間一般的には

「明日やろうはバカヤロウ」
「いつやるか?今でしょ」

なんて言葉が流行ったように、

「やるべきことを後回しにしない」
ことが推奨されています。


しかし、私が「いつやるか?」と聞かれたら、
堂々と「後でやります」と胸を張って伝えます。


それは、私の場合、
「今やりたくないことを今やる」のは、
パフォーマンスの低下に繋がるからです。

「今やらないといけない」
と、意識する必要がある時点で、
自分にとってやりたくないことなんですね。

なので、徹底的に後回しにします。

これはもう一つ理由がありまして、
「ギリギリのほうがモチベーションが高まる」
ことが、経験から分かっているのです。

幼き頃の、
「夏休みの宿題」
みたいな感じですかね。 

ギリギリになって初めて、
お尻に火がつきます。

そして、その状態は最強です。
他のことに一切脇目を振りません。

集中してやるしかないからです。
他のことを考えている暇もありません。

結果的に、なんだかんだで完了します。


こういったことから、
私は嫌なことは徹底的に後回ししてます。

人生、あっという間に終わりますからね。
好きなこと、やりたいことをなるべくやります。

もちろん、早めに終わらせたほうが楽なものは、
出来る範囲で行いますが、大体は後回しです。

他のやりたいことが落ち着いた時や、
とにかくパフォーマンス重視で判断します。

意外と、計画的にコツコツやるより、
嫌なことは後でまとめてやったほうが、
最終的な効率は良いと考えています。


人それぞれ考え方や、向き不向きがあります。
私の考え方が少しでもヒントになれば幸いです。

今回は以上となります。
最後まで読んでくださり、感謝しています。


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

いつも有料記事のご購入や、
サポートありがとうございます。

宝くじの研究費用に充てさせていただきます🍀

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯





この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?