マガジンのカバー画像

雑感

313
とりとめもないこと
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

#449 絞り開放気味の外

固まったお尻と腰をほぐしつつ、やる気スイッチを探すための逃避散歩。いつの間にか、すっかり…

#448 砂漠のスターレット

『ahead』は紙媒体なのだけど、誌面に収められている記事のいくつかはウェブでも読めます。今…

#447 負けられない戦いがある

いくつか補欠合格の可能性もあったので、いろいろと保留にしていたのだけど本日それも一段落。…

#446 危うい領収書

確定申告の締切寸前。なのに、どうにもこうにも時間が取れず、領収書の束の整理を娘に託してみ…

#445 なにをどう見てるか

noteになにかを書く時は、その内容に関連した写真を撮ったり、探したりして使う。なので、対象…

#444 着艦

映画館ではもちろん、スペインに行った時もタイに行った時もオーストラリアに行った時も、機内…

#443 啓蟄を過ぎて

インドア派の気ぃ遣いーで、欲のひとつもなかった娘が、高校の卒業式を終えた途端、春の虫みたいにゴソゴソブンブンしている。先日は横浜中華街まで20kmほど歩いて買い物してきたり、「財布を買ってほしい」「大学でパソコンがいる」と、ごく素直に頼んできたり。 昨日は銀行口座を作ったり、バイトの募集サイトに登録しようとしていて、許可を求めてきた。どうぞお好きなように。ところが、自分で目星をつけた先はいずれも「18歳可。ただし高校生は不可」と記載されていたらしい。高校3年生の夏は断られる

#442 とっくに足洗ったんすよ

「手を染める」といえば、悪の道へ入ることを意味する。なのに、そこから抜け出す時は「足を洗…

#441 mental scenery

たまには太陽の光を浴びなきゃ、と思ってバルコニーに出てみると、パーカーが「お手あげっす」…

#438 どこで覚えちゃったか知らないけど……

昨日の動画の中で、「プロの9割はやらないのに、アマチュアの9割がやっちゃってる」と言われ…

#437 ツルッパゲ、その後

#397にて 、『ロバート・ツルッパゲとの対話』(ワタナベアニ著/センジュ出版)という本との出…

#436 違いのわかる男

先日、ヤマハコミュニケーションプラザに行った時のこと。1FのフロアにOX99-11が展示されてい…

#435 感心と小ばか、褒めると叱る

とても聡明な学生さんと話をする機会があった。自分は将来こうありたい、という展望が明確で、…