マガジンのカバー画像

バイク&クルマ

198
タイヤで走るもの
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

#313 エリザベスタウン

「好きな映画を5本挙げて」と言われると、3本は流動的だけど、2本は確定している。1本は『セン…

#312 AGVのジェットヘル

近頃は、小排気量のスポーツバイクやスクーターの試乗仕事も多く、いつもフルフェイスヘルメッ…

#308 Hot Wheels

チョロQブームが一段落し、再びホットウィールに逆もどり。近頃は、ランチア・037ラリーとアウ…

#306 今日も今日とてデザートX

すでに何度目かは覚えていないし、あちらこちらからのお仕事で3500km以上は乗ってるドゥカティ…

#304 それは目には見えないけれど

スーパーキャリイには、「X」と「L」という2種類のグレードがある。うちのは安価な「L」を選…

#302 一緒と一生と一笑

洗濯物、出しといて~ 洗濯物、洗っといて~ 洗濯物、干しといて~ 洗濯物、取り込んどいて~ …

#301 Sport Single

いつぞや、当時の原稿のみをここでアップしましたが、先日から『ahead』のウェブでも公開されているので、あらためてリンクを貼っておきます。 (初出:『ahead』2018年5月号)

#299 ソノートブルーのXSR900

VOL.01? いつまでなのかは分かりませんが、しばらく連載予定。少なくとも、VOL.02までは続く…

#298 その時はスタンディングで

この土日は、デザートX食べ放題。1000kmずつ、計2000km強走ったのだけれど、全然疲れ知らず。…

#297 Sakura

初出は、2016年の『ahead』ですが、最新号(2022年10月号)にも再録されています。ウェブでも…

#296 SCRAM 411

「創業121年っつっても、今はインドでしょ?」とか、「全然パワーないし、重いし」とか、言わ…

#293 カーラジオから

また軽トラの話? また軽トラの話である。 スーパーキャリイの大好きなところはたくさんある…

#292 バイクと風の半世紀

バイクの魅力は風を感じられるところ……というのは、せいぜい100km/hくらいまでのことで、そ…

#291 多機能であること

十徳ナイフ的なモノ選びをするひとは多い。ミニバンがいい例で、家族が6人も7人もいるわけではないのに、「広い方が便利だし」、「大きい方が快適だし」、「友達の家族も乗せて遊びに行けるし」、「車の中で泊まれるし」……と、あれもこれも想定し、いつかきっと役に立つと信じている。 便利さや快適さは、たぶんその通りなのだろうけれど、あんまり楽しそうではない。何百万円もして専有面積が広いわりには、普段は1人か2人を運ぶのがせいぜいで、ガソリン代はバカにならず、税金もそこそこお高め。だったら