マガジンのカバー画像

バイク&クルマ

198
タイヤで走るもの
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

#279 レーストラックアカデミー2日目は……

先日、袖ケ浦フォレストレースウェイ(千葉県)で開催されたドゥカティの公式サーキットプログ…

#272 クルマのコーナリング

 日々2輪のことを評価し、時々レーシングライダーとして走る。そういう仕事に軸足を置きなが…

#270 4輪と2輪

10年以上前に行った、4輪ジャーナリスト岡崎五朗さんとの対談記事が『ahead』最新号に再掲載…

#269 Ducati Racetrack Academy

この週末は、袖ケ浦フォレストレースウェイにてドゥカティのサーキットイベント“Racetrack Ac…

#268 KTMの現在地

この10年でかなり認知が進みつつも、日本ではまだマニアック。とはいえ、欧州ではマーケットリ…

#267 デザートのおかわり

先週に引き続き、今週もデザートX。前回よりは理解が進んだものの、やっぱり優しいバイクでは…

#264 絶滅危惧種

愛知県豊橋市でハイサイドしかけのバイク屋を営むピーキーなおじさんは、文学方面にややこしいひとですが、群馬県前橋市でスライドしっぱなしのバイク屋を営むオーバーレブなおじさんは、音楽方面に面倒くさい。 にしても、こういうひとたち、減ったよね。おとなしくネジさえ回してれば、いいひとたち。 豊橋おじさん ↓ 前橋おじさん ↓

#262 ライダーのち女王

愛知県豊橋市で注文の多いバイク屋を営む、注文の多い厨二病おじさん。たまに、いい仕事します…

#261 優しくないバイク

しばらく動かしていなかったスコルパのTY125アドベンチャーを、最近はまたちょろちょろと街乗…

#260 Goddamn

先日、グループBという言葉を使って、「あぁ、そういえば」と思い出したんですけどね。『ガッ…

#259 バンクセンサーみたいにベリベリッとできるとええのんちゃう?

昨日、ドゥカティのデザートXに乗り、あらためて実感したんですけどね。平均的な日本人男性の…

#258 DesertX

ドゥカティの「デザートX」に初乗り。ただそこにあるだけで冒険心というか、浪漫がくすぐられ…

#255 Lotus C-01

雑誌『ahead』の記事のいくつかはウェブでも見られるわけですが、公開されている自分の原稿の…

#253 YouTuberとかBloggerとか

バイクの試乗会やイベントに、インフルエンサーと呼ばれるひとたちが参加するようになり、そのポジションがすっかり定着した。もちろん、その多くは自主的にくるわけではなく、メーカーなり、メディアなりが声をかけ、SNS、動画、記事を介しての情報発信を依頼、もしくは期待してのことだ。 彼ら彼女らにかかるコストに対して、どれくらいの効果があるのかは分からない。メーカーのマーケティング担当だって、推し量ることは難しいはずだ。とはいえ、リツイートやシェアの数、動画の再生回数といった数字は目に