見出し画像

ブログのタイトルのつけ方。3つの方法を意識するだけで、読まれるブログになります。

サラリーマンをしながらブログを書いているたかひろです。


今日は、『ブログのタイトルのつけ方』についてお話しします。

今でこそこんな感じで、タイトルが重要という内容のブログを書いていますが、ブログを始めたころはなにも考えず、適当にタイトルをつけていました(笑)

タイトルの重要性をまったく理解していませんでしたね。

・ブログのアクセス数が伸びなくて悩んでいる

・読まれるブログのタイトルのつけ方を知りたい

いまこんな思いがある人は、これから紹介する3つの方法を意識するだけで、読まれるブログになり、アクセス数をアップさせることができます。

すぐに試せる内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください。


では、さっそく解説していきます。


① タイトルを短くしすぎない

え、短いほうがいいんじゃないの?そう思いませんでしたか?

ぼくもそう思っていました。

実はタイトルが短すぎると、言いたいことがきちんと伝わらなくなってしまい、ブログにアクセスしてもらえにくくなるんです。

ぼくも今まで書いたブログを見返したときに、すべての記事ではないですが、アクセス数が少ない記事はほとんどタイトルが短かったですね。

なんなら6文字くらいのタイトルのブログもありました(笑)
この記事はもちろん全然読まれていないです(笑)
ブログを始めた当初は、短くてシンプルな方がいいと思っていましたから、まぁ仕方なかったということで(笑)

話を戻しますが、タイトルがシンプルなのはすばらしいことですが、伝えたいことを犠牲にしてまで、簡潔にする必要はないということです。

言いたいことを伝えるほうが重要です。

あなたの伝えたいことがわかるタイトルにしましょう。

② タイトルを「〇〇する方法」とする

こうするだけで、相手の読みたい記事になります。

めちゃくちゃ簡単ですよね。

気づいているかもしれませんが、このブログのタイトルも「3つの方法を意識するだけで・・・」というふうにして、読者が読みたくなるようにしています。

「読みたくなってない」とか言わないでくださいね(笑)

人には物事のやり方を学びたいという気持ちがあります。
自分がやりたいことの方法が書いてあるタイトルなら、それを熱心に読むということです。

タイトルを「〇〇する方法」とすることで、自分自身がそのキーワードにきちんと合うように内容を書かないといけなくなるというメリットもあります。

③ わかりにくいタイトルを避ける

当たり前だと思われたかも知れませんが、意外とわかりにくいタイトルをつけている人が多いんです。

あ、ぼくもその1人でした(笑)

考えなければ理解できない、一目で意味がわからないタイトルは、ブログが読まれなくなってしまいます。

読者の目がタイトルに注がれるのは、1度きりの何気ない一瞬です。
貴重な時間を割いて、これはどういう意味だろうと考えたりはしません。

参考にダメな例をのせておきます。

信頼性、それは真実からでた約束

ん?てなりますよね。これは極端な例ですが、要は読者が一目タイトルを見たときに理解できる内容にしましょうということです。


ここまで読んでもらえればわかると思うのですが、記事を読んでもらうためには、読むべき説得力のある理由をまずタイトルで示すことが大切です。

なぜなら、ほとんどの人がタイトルだけを見て、関心があるかどうかを判断しています。

タイトルの売り込み力が何よりも重要です。

タイトルは、一瞬で、注意を引くか無視されるかが決まり、無視されてしまえばもちろん読者からの反応はありません。

タイトルは、しっかり考えてからつけるようにしましょう。


今日紹介した内容ですが、ぼくは「ザ・コピーライティング」という本から学びました。

この本は、18章あるうちの4章、つまり全体の5分の1以上がタイトルについて書かれています。

18章のうち4章って、どんだけタイトル推しやねん!ってなりますよね(笑)
まぁそれだけ、タイトルが重要ということですね。

タイトル以外にも、コピーライティングの考え方や書くべき要素、テクニックなどを知ることができるので、これからブログを頑張っていこうと考えている人には、オススメの1冊です。

あのメンタリストDaigoさんもオススメしています。

少し値段が高いというところがネックですが、それだけの価値は十分あります。

以下にリンクを貼っておくので、気になる人はぜひチェックしてみて下さい。

ではまた☺︎

▼ あわせて読む


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?