見出し画像

やりたいと思った瞬間に動こう。動き出してしまえば、あとは必然的にやらざるをえない状況になる

サラリーマンをしながらブログを書いているたかひろです。




自分のワクワクする気持ちを、大事にしてほしい。


多くの人が何か「やりたい」と思っても、行動できないのは、始める前にいろんなリスクや不安を感じ取ってしまうから。


だけど、リスクを考える前に動き出してしまえば、あとは必然的にやらざるをえない状況になります。


その先で、動きながら起こりうるリスクについてどうすればよいか考えればいいんです。


「後先を考えずに動くなんてバカだ」と思う人もいるかもしれません。


でも、後先ばかり考えていつも動けない人は、一度こうやってチャレンジしない限り、ずっと動けないままです。


僕自身がまさにそうで、後先ばかり考えて、不安になって、動けなかったから。


生死を分ける決断でもない限り、決めたあとでも必ずやり直すことができます。


仮に失敗したとしても、それはあなたの財産になります。


そうしないと、いつまでたってもその場から身動きがとれなくなってしまいます。


「やりたいと思った瞬間に動く」


これに限ります。





よく「セミナー症候群」って言葉を聞きますね。


イベントだったり講演会で話を聞いて、「よし!ぼくも頑張ろう!」ってその時はすごくモチベーションが高いのに、家に帰ったら「やっぱり明日から頑張ろう。」っていってなにもしないやつです。


モチベーションが高いときに行動に移さなければ、その熱が冷めたときにはもうやる気力がなくなっています。


自分の「やってみたい」という気持ちを大事にする。


この気持ちを抑えて生きるなんて、そんなクソつまらない人生は送りたくないです。


そんな簡単に行動に移せないという人は、まずは背中を押してくれるような仲間を作るといいです。


もし、まだ仲間いなければ、ぼくがあなたの背中を押しますし、ぼくが仲間になります(笑)



『やりたいことがない』わけじゃないんだ。
問題は『できっこない』と決めつけて、自分の可能性にフタをしていることなんだよ。

-『ゼロ』 堀江貴文第より引用




ではまた☺︎

【たかひろのSNS】

◇Twitter

一日に1〜10件くらいツイートしています。

◇Instagram

ブログ更新のお知らせやオススメの本について発信しています。

▼ 関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?