見出し画像

お氣楽投稿

舞踏会
やぐらかこい
絶対
はりがね

今、朝の4時です。この下書きを書いています。

大体下書きには手を加えず、そのまま夜にアップします。

今日はサムホールの油絵を描こうと思いましたが、どうせ明日は休みでゆっくり時間が取れるし、筆を洗ったりの後始末が面倒だったのでやめました。

代わりにポストカードのドローイングです。

描き始めて最初の数枚は失敗してしまいます。

そうじゃない時もあるのですが、大抵そうなるみたい。

今日も12枚ぐらい描いた内の成功作が4枚です。

色が多すぎると大抵失敗しますね。

筆の使い方もいろいろ氣を使います。

出勤までまだ間があるので、ソファーで横になろう。

16時間断食は、、、なんと、続きませんでした!お粗末。

というわけで、さっきネギなしのかけうどんを作って食べました。

唐辛子を振るのも忘れて、おかげでピュアな味がどんなものかわかったような。

うどんの出汁は自分で作ります。簡単です。

今日は絵の具の部分がドットでやってみました。

そっちの方がまとまるようですね。これからも多用するかもしれません。

絵の具の面積は、あまり大きくないほうが、わたし的には絵になるような氣がします。

最近YouTubeで本のレビューのチャンネルの新しいものを聴き始めました。

それが結構いいんですよ。聴いていると、その本が読みたくなってきます。

大体通勤途中でカーステレオから聴きますが、氣になる本のタイトルを、路肩に車を止めてメモしたりもしています。

ていうか、この下書きを書くのに結構時間がかかりました。

わたしのYouTubeではコメントなどは全くつきませんね。

noteの投稿も、同じ言葉を文字に起こしているのですが、「スキ」かたまにつくと嬉しくて仕方がありません。

まぁ、そんなに人に影響を与えるような文章ではないので、氣楽にやります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?