マガジンのカバー画像

公的年金保険のミカタ

66
いろいろ誤解の多い公的年金保険制度。その制度の正しい理解と活用法について発信していきます。
運営しているクリエイター

#年金

TBS「報道1930」の年金特集を見て

皆さん、こんにちは。公的年金界のやじ馬こと、公的年金保険のミカタです。世の中はGWの真った…

社会保険料が多いと言うけれど

皆さま、新年明けましておめでとうございます。年金界のやじ馬こと公的年金保険のミカタです。…

風雲急を告げる年金改革

皆さん、こんにちは。年金界の野次馬こと公的年金保険のミカタです。先日、田村厚労大臣が発表…

思いつきの年金改革論

塚崎センセイは適用拡大に賛成なのでしょうか、反対なのでしょうか? もう少し年金制度改革に…

年金が実質目減りするワケ

今日の日経には、年金の改定ルールの変更について解説された記事がありました。 記事の冒頭は…

10の質問を通じて理解する公的年金保険の事実

日頃、こちらで年金に関することを投稿していますが、今回は、公的年金に関する質問(クイズ)…

厚生年金加入で手取りが減るのか?

サムネイルの画像(厚労省資料を基に筆者が作成)に入れた図表が示す通り、適用拡大の対象となる短時間労働者の半数近くが、国民年金の第1号被保険者に追いやられているのです。 そして、そのような人たちにとっては、厚生年金加入によって、保険料負担が減り、給付は充実することが期待されます。 それについて全く触れずに、下のような解説をする記事は、意図的に印象操作をしているとしか思えません。 従業員は将来にわたって受け取れるお金が増えるものの、手取りが約15%減るため、加入するのを嫌が

適用拡大に関する新聞記事の補足とまとめ

6月25日の読売新聞の朝刊に、取材を受けた記事が掲載されました。テーマは、下の見出しの通り…

安易な繰上げ受給はしないように!

私は、社会保険労務士として年金事務所の窓口で週1~2回、年金相談の仕事をしています。そこ…

問題多い社説の拙速掲載は許されぬ

1週間前(4月23日)の日経の社説ですが、不覚にも見落としていました。 私も、政府が提出した…

適用拡大について今一度議論を

前回のnoteで、”おまけ”として、年金法案の政府案(被用者保険の短時間労働者への適用拡大)…